⑲バレエの基本中の基本~タンジュ~とは
2019.06.24
バレエ教師が伝えたい バレエのレッスン疑問点 no.63
バレエで美しく痩せるために必要な体幹のこと
⑲バレエの基本中の基本~タンジュ~とは
タンジュはバレエで脚を動かしていくうえで
最も基本動作になります
*タンジュ*
tendu・・・フランス語 緊張させる・張る・伸ばし切る という意味
バレエにおいては
脚を伸ばしていくことを意味し
片足を伸ばしたまま前・横・後ろのいずれかへ
床の上を足裏で滑らせて、脚をつま先まで伸ばし切る動きを指します
バレエのパで行うタンジュは
正式にはバットマン・タンジュと呼ばれます
*バットマン*
battement・・・フランス語 打つこと・鼓動・ビート などの意味
バレエにおいては
片足で立ち、他の足を蹴り出す動きを指します
タンジュは脚を前・横・後ろのいずれかへ蹴り出し、伸ばし切るパですが
それらの動作は足裏の筋肉と体幹によって行われます
*タンジュのポイント*
1)ポジションで真っ直ぐ立つ
足裏のアーチ構造を使って床を真っ直ぐ押して立ち、内腿の一番上・体幹を使って骨格アライメントに沿って真っ直ぐ伸びます
2)アンデオールする
体幹を使って上半身を徹底的に引き上げ、股関節に動く余裕を持たせ可能な限りアンデオールします
3)バットマン・タンジュする
1)、2)をし続けながら、両足指の裏(腹)で更に床を押し
足裏の筋肉を収縮させ、動き出すきっかけを作ります
重心は軸足に置いたまま
↓
内腿・骨盤を引き上げ
↓
両脚のアンデオールをし続けながら
↓
タンジュする足を前・横・後ろのいずれかへ動かし始める
足指の裏で床を押しながらタンジュしていますので、足先は床から離れません
足指の裏で床を滑らせながら、つま先だけは床から離さず、足首・足指を含め脚全体を伸ばし切り、更に長く、遠くへ伸ばし続けます
ポジションに戻る時は
3)の動作を戻っていくわけですが
1)、2)を、し続けていますので
更に引き上げ
更にアンデオール
両脚の内腿をお互いに引き寄せ、下腹を通り、おへその後ろ(背骨の前側)に到達するようなイメージを持ちながら、足指の裏で床を滑らせポジションに動かしていきます
*注意点*
・脚を股関節で逆回転をして戻さないように
股関節でアン・デオールした(開いた)脚を「戻す」という言葉で「閉じる」イメージにならないように気を付けます
・軸足にぶつけるように戻さない
「ポジションに戻す」という言葉で、足先(足首から先)をポジションの形にあてはめるのではなく、内腿の一番上からポジションに引き寄せてくるイメージを持ちます
開いてタンジュして、閉じながら戻っていく
・・・頭で「戻る」とイメージすると筋肉の動きも戻るように、脳から筋肉へ指令が出てしまいます
身体を引き上げアンデオールし続けて動いていますので、ポジションに戻すときにも、もう一つの動きとしてイメージしましょう
ポジション→タンジュ→ポジションまで
引き上げとアンデオールが途切れないように注意しましょう
そしてアンデオールは股関節で行います
足先だけで開いて踊っているとケガの原因になってしまうので気を付けましょう
基本のタンジュの先には
バットマン・ジュテ、グラン・バットマンなどのパがあり、その先には様々なパに繋がっていきます
*プリエ*ルルベ*タンジュ*は
バレエのレッスンで一番初めに習い、毎回必ずレッスンに組み込まれています
それぞれのパが、きちんとできるようになることも勿論大切ですが、それぞれのパを独立して行うのではなく
ポジションで体幹・足裏を使って伸びていることから始まり
↓
パによって次のポジションに移り伸び続けます
↓
そしてそこからまたパによって次のポジションに移り伸び続けます
それら全てを繋ぎ合わせてバレエの動きになっています
バレエのレッスンで一番初めに行うこの3つのパを組み合わせたアンシェヌマンが繋がって動いていけるようになるように頑張って、イメージトレーニングしましょう
*アンシェヌマン*
enchaînement・・・フランス語
enchaîner という 鎖でつなぐ、脈絡を付けるなどの意味の動詞の名詞形
バレエにおいては
2種類以上のパを組み合わせた一連の動きを指します
次回から『バーレッスンの流れ』のお話です
バーレッスンはバレエを踊る身体を作り上げていく大切なレッスンです
小さな動きから徐々に大きな動きになっていき、バーを離れて踊っても崩れない強い軸を作っていきます
レッスンによって多少順序が違う場合もありますが基本的な流れは決まっています
年齢やレベルによってアンシェヌマンの内容が変わってきますが、一番基本的なお話をしていきたいと思っています
バレエ初心者の方が頭で理解して身体を動かしていけるようにお話していきます
中級・上級の方も身体の動きの基本を確認するために読んでいただけると嬉しいです
~~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~~
YouTubeで
レッスンアンシェヌマン(順序)を
アップしています!!
いつもレッスンを受けているのに自習をしようとしたら、レッスンの順番がわからない時などありませんか?
バーレッスンやセンターレッスンの順序(アンシェヌマン)の説明している動画をアップしています
☆私が今まで受けてきたレッスンの中から抜粋して作っています
☆アンシェヌマン(順序)を説明しているだけの動画ですので右側だけとか、前からの順序だけだったりします
☆バーレッスンからセンターレッスンまで1つのクラスレッスンになっています
自習する時などに使ってくださいね
↓YouTubeチャンネル登録はこちらから↓
https://www.youtube.com/channel/UCQ_IEhO3zSrMALs5QQKFAaw/featured
“再生リスト”をクリックしてみてください
“レッスンアンシェヌマン”に順番にアップしていきます
~~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~~
体幹や足裏のトレーニングのオンライン動画講座を作りました
ストレッチは現在作成中です
他にも、毎週1本ずつアップされるたくさんのトレーニング動画からご自分に必要なトレーニングを選んでできるようになっている月会費『床の上でのバレエ』もあります
月会費は毎月の課金でご登録の間はいつでも動画が見られます
年齢やレベルによって分かれていますので、ご自分に合ったトレーニングができますし
瀬間亜理砂バレエ教室の生徒以外の方にはLINE@などでフォローアップもあります
オンライン動画講座は、バレエのレッスンに通うことまでは出来ない方にもピッタリです!
オンライン動画講座の良い所は・・・
*レッスンやブログでお話していることを図や動画で説明していますので、言葉だけよりも解りやすい
*レッスンのように音楽に合わせて動画と一緒にトレーニング
*トレーニング回数を数え、耐えながらトレーニングをするのではなく、レッスンのように意識することや注意点など聞きながらトレーニングを行うので、イメージしやすい
*今までは、レッスンに行かなければ受講できなかったことが
ご自宅で
お好きな時間に
ちょっとした空き時間を利用して
トレーニング1つから出来る
聞き逃した時も見直せる
月会費は月謝のように毎月課金、その他のものは買い切りで、登録を解除するまでずっと見ることができます
ご興味があったら覗いてみてくださいね
↓ ↓ ↓
オンライン動画講座 詳細
~~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~~
瀬間亜理砂バレエ教室
LINE@お友達追加お願いします
ご登録の方に オンライン動画講座
『ご自宅で簡単にできるバレエに必要なトレーニング&ストレッチ』
無料ミニコースをプレゼント!
Facebookはこちら→https://www.facebook.com/arisaballet2000/
Instagramはこちら→https://www.instagram.com/arisaballet2000/
YouTubeチャンネル登録はこちら↓
https://www.youtube.com/channel/UCQ_IEhO3zSrMALs5QQKFAaw/featured
Pinterestはこちら→https://www.pinterest.jp/arisaballet2000/