瀬間亜理砂バレエ教室のブログ

⑪両脚で跳びあがり、片脚で着地するジャンプ

バレエ教師が伝えたい バレエのレッスン疑問点 no.90

 

センターレッスンの流れ

 

⑪両脚で跳びあがり、片脚で着地するジャンプ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ジャンプの種類は以下の通りです

1)両脚で跳びあがり、両脚で着地する

2)両脚で跳びあがり、片脚で着地する

3)片脚で跳びあがり、両脚で着地する

4)片脚で跳びあがり、同じ片脚で着地する

5)片脚で跳びあがり、もう一方の片脚で着地する

 

 

今回は・・・

2)両脚で跳びあがり、片脚で着地する

 

 

 

 

*シソンヌ*

sissonne・・・ 人名 シソンヌさん

バレエにおいては

5番のポジションからドゥミ・プリエをして両脚で踏み切って片脚で降りる動きのことを指し、パの用語です

 

 

フランスのシソンヌ伯爵が考え出したステップということで、そのままパの名称になっています

 

 

両脚で踏み切って跳び上がり、空中で身体を前後左右に移動させるパで、空中に残す片方の脚のポジションや着地の仕方の違いで様々なバリエーションがあり、呼び名も変わってきます

 

 

 

 

 

*シソンヌ・フェルメ*

sissonne fermée・・・フランス語 

fermée・・・閉じた

バレエにおいては

両足で踏み切って跳び、片足で着地するし、脚を閉じて終わることを指しパの用語です

 

 

 

言葉にするとわかりにくいですね(>.<)

 

 

 

 

シソンヌ・フェルメの動きを分解して考える

両脚で踏み切って跳び上がり

   ↓

空中で両脚は伸ばしたまま前後左右のどちらかへ移動し

   ↓

片脚で着地した後すぐに遅れてもう片方の脚が5番ポジションに閉じる

 

と、なります

 

 

 

 

*前に移動するもの

シソンヌ・フェルメ・アン・ナヴァン
sissonne fermée en avan

en avan・・・前に

 

 

 

*後ろに移動するもの

シソンヌ・フェルメ・アン・ナリエール
sissonne fermée en arriere

en arriere・・・後ろに

 

 

 

*左右に移動するもの

シソンヌ・フェルメ・ドゥ・コテ
sissonne fermée de cote

de cote・・・脇に

 

 

 

と、正式名称はありますが、私たち日本人は「シソンヌ・フェルメ」と言ってあとは「前へ」「後ろへ」「右へ」「左へ」という方が簡単ですし、伝わりやすいですね

 

 

 

講習会などで外国の先生のレッスンを受ける機会がある場合はこれらの名称を覚えておいた方が良いかもしれません

 

 

 

 

 

前後左右という方角

踊っているときに自分がアン・ファス、エカルテ、クロワーゼ、エファッセなど様々な方向を向いていると思いますが、今自分の向いている方角に対して前へ、後ろへ、左右へシソンヌします

 

 

 

 

 

 

 

*シソンヌ・ウーヴェルト*

sissonne ouverte・・・フランス語

ouverte・・・開かれた

バレエにおいては

両足で踏み切って跳び、片足で着地するし、脚を開いて終わることを指しパの用語です

 

 

 

シソンヌ・フェルメが片脚で着地した後、素早く5番ポジションに閉じてくる動きに対して

シソンヌ・ウーヴェルトは片脚をアン・レール(空中に)でアラベスクやアチチュード、ア・ラ・セゴンを見せて終わります

 

 

 

片脚プリエのポーズで終わるので、シソンヌ・フェルメよりも

両脚で跳びあがり、片脚で着地する印象が強いかなと思います

 

 

 

跳び上がる時や着地の仕方で様々なバリエーションができるので、踊っていても楽しくなりますね

 

 

 

シソンヌ・ウーヴェルトはより大きいジャンプとして

グランド・シソンヌ・ウーヴェルト grande sissonne ouverte と言われることもあります

心持ち深くプリエし力を貯め込んで、大きく移動させましょう

 

 

 

 

 

 

*ファイイ*

failli・・・フランス語 背く ~をしそこなう などの意

バレエにおいては

繋ぎのパとして用いられます

「背く」「~しそこなう」というよりも、「よける」「避ける」ようなイメージを持っていただくと良いでしょう

 

 

 

ファイイの動きを分解して考えてみましょう

5番クロワゼのポジションから

   ↓

両脚で踏み切って跳び上がる

   ↓

空中で身体の向きをエファッセに変え

それとともにそろっていた両脚がほどけ

   ↓

片脚で着地する

   ↓

前脚だった方(右脚前の5番から始めたら右脚)が着地したら

   ↓

もう一方の脚は1番ポジションを通過させるように滑らせ

   ↓

ドゥミ・プリエをしながらクロワゼに踏み込む

 

 

↑ ↑ ↑ ↑ ↑

動きの最後が今までと違うことに気づきましたか?

 

 

そうです!!

ポジションで終わっていないのです

踏み込むところで終わっています

 

 

これが、繋ぎのパ 

 

踏み込んだのが次のパの準備になります

 

 

 

シソンヌのように両脚で踏み切り、片脚で着地していますが

シソンヌはメインのパ

ファイイは繋ぎのパ

 

 

ファイイは必ず次に何かのパに続きますが、シソンヌは続く場合、そのまま終わる場合と色々あります

 

 

 

 

 

*アントルシャ・トロワ*

entrechat trois・・・フランス語

trois・・・3

 

 

 

 

*アントルシャ・サンク*

entrechat cinq・・・フランス語

cinq・・・5

 

 

 

 

 

アントルシャの数の数え方ですが

 

 

アントルシャ・キャトルやアントルシャ・シスは

⑩両脚で跳びあがり、両脚で着地するジャンプ で解説したとおり

5番ポジションで踏み切った脚を空中で1番ポジションに開いたところから数えます

 

 

 

これに対して両脚で跳びあがり、片脚で着地するジャンプの

アントルシャ・トロワ、アントルシャ・サンクは

5番ポジションで踏み切った両脚を打ち合わせた所から数えます

 

 

 

 

 

アントルシャ・トロワの動きを分解します

5番ポジションから飛び上がり、空中で

   ↓

①両脚を打ち合わせる
 (そのままの脚が前の5番ポジションに吸い寄せる)

   ↓

②1番に開いて

   ↓

③最初に前側だった脚を後ろのクペにしながらもう片方の脚で着地
 (着地時は片脚ドゥミ・プリエ、片脚クペ)

 

 

 

 

 

アントルシャ・サンクの動きを分解します

5番ポジションから飛び上がり、空中で

   ↓

①両脚を打ち合わせる
 (そのままの脚が前の5番ポジションに吸い寄せる)

   ↓

②1番に開いて

   ↓

③脚を交換して5番

   ↓

④また1番を通って

   ↓

⑤最初に前側だった脚で着地、もう片方の脚を後ろのクペ

 

 

 

 

 

アントルシャ・トロワもアントルシャ・サンクも

リバースと言って

後ろで脚を打ち合わせてから前のクペに降りる場合もあります

 

リバース Reverse・・・英語 逆 の意

 

 

 

 

偶数の時は開いたところから

奇数の時は打ち合わせるところから

 

と覚えると良いかもしれません

 

 

 

 

 

大切なこと空中で1番ポジションを通るということです

 

 

 

 

1番ポジションを意識することで

脚がグルグル回ってしまったり

脚が水泳の「バタ足」のような状態になったり

ということが少なくなります

 

 

 

 

そして

しっかりヒザも足先も伸ばし

両脚を均等に打ち合わせることを意識します

 

 

 

 

 

両脚で跳びあがり、片脚で着地するジャンプの代表的なものを解説しました

 

 

 

片脚で着地するのですから

両脚で着地するジャンプよりも動きをコントロールできなければ失敗して転んでしまいます

 

 

 

 

5番ポジションのドゥミ・プリエのまま、どちらかの脚をクペにしてみてください

身体がグラついたりせず、何事もなかったかのように

片脚ドゥミ・プリエ、片脚クペに移動できましたか?

 

 

 

片脚ドゥミ・プリエでバランスができなければ、片脚で安定して着地はできません

 

 

まず片脚ドゥミ・プリエで自分が支えられるように

身体の引き上げを確認してくださいね

 

 

 

 

両脚でいるところより更に引き上げる意識を持たないと片脚でのバランスは安定しません

2本足から1本足になるのですから上半身の重みを少しでも減らさないと潰れてしまいますね

 

 

 

ジャンプは脚だけで跳ぶのではなく、足先と上半身の引き上げが必要です

 

 

 

そしてジャンプの基本である

足の指裏で床を押して飛び上がる
空中で足先を伸ばす
やわらかく着地する

など、思い出してくださいね

 

 

 

難しいこと、大変なことをに気を取られてしまってはジャンプ自体の質が落ちるのでなかなか成功しません

 

 

 

 

~~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~~

 

 

 

YouTubeで

レッスンアンシェヌマン(順序)を

アップしています!!

 

 

 

いつもレッスンを受けているのに自習をしようとしたら、レッスンの順番がわからない時などありませんか?

 

 

 

バーレッスンやセンターレッスンの順序(アンシェヌマン)の説明している動画をアップしています

 

☆私が今まで受けてきたレッスンの中から抜粋して作っています

 

アンシェヌマン(順序)を説明しているだけの動画ですので右側だけとか、前からの順序だけだったりします

 

☆バーレッスンからセンターレッスンまで1つのクラスレッスンになっています

 

 

 

自習する時などに使ってくださいね

 

 

YouTubeチャンネル登録はこちらから

http://bit.ly/2TH1ilb

   ↑

どちらからでもOKです

   ↓

https://www.youtube.com/channel/UCQ_IEhO3zSrMALs5QQKFAaw/featured

 

 

 

「再生リスト」をクリックしてみてください

「レッスンアンシェヌマン」にアップしています

 

 

 

他にも「トレーニング動画」「イベント情報」もアップしています

 

 

「トレーニング動画」には

バレエ初心者の方でもできるバレエに必要な体幹トレーニングやストレッチもアップしていますので

 

☆健康的な身体を目指している方

 

☆美しい姿勢に憧れている方

 

是非、ご覧ください

 

 

 

動画を見てわからないことなど質問もお気軽にどうぞ、お待ちしています

 

 

 

~~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~~

 

 

 

体幹や足裏のトレーニングのオンライン動画講座を作りました

 

 

ストレッチは現在作成中です

 

 

 

他にも、毎週1本ずつアップされるたくさんのトレーニング動画からご自分に必要なトレーニングを選んでできるようになっている月会費『床の上でのバレエ』もあります

 

 

 

月会費は毎月の課金でご登録の間はいつでも動画が見られます

 

 

 

年齢やレベルによって分かれていますので、ご自分に合ったトレーニングができますし

瀬間亜理砂バレエ教室の生徒以外の方にはLINE@などでフォローアップもあります

 

 

 

オンライン動画講座は、バレエのレッスンに通うことまでは出来ない方にもピッタリです!

 

 

 

オンライン動画講座の良い所は・・・

 

*レッスンやブログでお話していることを図や動画で説明していますので、言葉だけよりも解りやすい

 

*レッスンのように音楽に合わせて動画と一緒にトレーニング

 

*トレーニング回数を数え、耐えながらトレーニングをするのではなく、レッスンのように意識することや注意点など聞きながらトレーニングを行うので、イメージしやすい

 

*今までは、レッスンに行かなければ受講できなかったことが

  ご自宅で

  お好きな時間に

  ちょっとした空き時間を利用して

  トレーニング1つから出来る

     聞き逃した時も見直せる

 

 

 

月会費は月謝のように毎月課金、その他のものは買い切りで、登録を解除するまでずっと見ることができます

 

 

 

ご興味があったら覗いてみてくださいね

 ↓  ↓  ↓

http://bit.ly/OD_arisaB

オンライン動画講座 詳細

 

 

 

~~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~~

 

 

 

瀬間亜理砂バレエ教室

 

 

LINE公式アカウント お友達追加お願いします

 

 

ご登録の方に オンライン動画講座

『ご自宅で簡単にできるバレエに必要なトレーニング&ストレッチ』

 

無料ミニコースをプレゼント!

 

 

 

 

 

 

 

 

Facebookはこちら→https://www.facebook.com/arisaballet2000/

 

Instagramはこちら→https://www.instagram.com/arisaballet2000/

 

YouTubeチャンネル登録はこちら↓

https://www.youtube.com/channel/UCQ_IEhO3zSrMALs5QQKFAaw/featured

 

Pinterestはこちら→https://www.pinterest.jp/arisaballet2000/

1月のレッスンスケジュール

あけましておめでとうございます

本年もよろしくお願いいたします

 

 

規約にも書いてある通り、1月はお正月休みがありますので
月謝で受講の方は

 

週1回→月3回

週2回→月6回

週3回→月9回

 

の、レッスン回数になります

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

月曜日:1/6、20、27・・・1/13休み

火曜日:1/7、14、21、28・・・1/7は『床の上でのバレエ』レッスン

木曜日:1/9、16、23・・・1/30休み

金曜日:1/10、17、24・・・1/31休み

土曜日:1/11、18、25

 

 

12/25~1/5まで冬休み

2020年レッスン開始は1/6(月)です

 

 

 

 

 

 

ただいま 有松教室、伏見教室ともに

新入会 生徒募集中!です

 

 

 

ホームページから体験レッスンを申し込んでいただくと

 

1回無料で受講していただけます

 

(パーソナルレッスンは有料 体験レッスン1回2000円/1時間)

 

 

 

体験レッスンお申し込みはこちらから

   ↓  ↓

https://arisaballet.com/app/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

~~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~~

 

 

 

火曜日     11/5  10:00~12:00 伏見教室
毎木曜日          19:00~20:00 プライベート教室

 

 

 

『床の上でのバレエ』~バレエに必要な体幹トレーニング~

 

床に座ったり、寝たりしながら体幹の深層筋を鍛え、身体の使い方を覚えるレッスンです

 

 

 

受講される方は、靴下や足裏に穴が開いているバレエタイツなど、足先が裸足になれるようにしてください

 

※ヨガマットやバスタオルなどご持参ください

 

 

☆髪の毛にムースやジェル、スプレーなどを付けた状態で寝転ぶと床が滑る原因になります

 頭の下にタオルをひくなど、ご配慮をお願いします

 

☆スーパーボールやストレッチバンドなどお持ちの方は持参してください

 

 

 

~~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~~

 

 

 

火曜日、土曜日の伏見教室 クラスレッスン(初級)

木曜日19:00のプライベート教室 『床の上でのバレエ』クラス

オープンクラスです

 

 

どなたでも受講できます

 

 

伏見教室:ビジター2,200円/1回、6枚綴りチケット9,000円/3ヶ月有効

プライベート教室:1,500円/1回

 

 

 

※オープンクラスには通常 無料体験レッスンはありませんが、

只今新入会キャンペーン中!

 

 

web申込みで無料体験レッスンできます!!お一人様1回限り

 

 

 

体験レッスンお申し込みはこちらから

   ↓  ↓

https://arisaballet.com/app/

 

 

 

~~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~~

 

 

 

YouTubeで

レッスンアンシェヌマン(順序)を

アップしています!!

 

 

 

いつもレッスンを受けているのに自習をしようとしたら、レッスンの順番がわからない時などありませんか?

 

 

 

バーレッスンやセンターレッスンの順序(アンシェヌマン)の説明している動画をアップしています

 

☆私が今まで受けてきたレッスンの中から抜粋して作っています

 

アンシェヌマン(順序)を説明しているだけの動画ですので右側だけとか、前からの順序だけだったりします

 

☆バーレッスンからセンターレッスンまで1つのクラスレッスンになっています

 

 

 

自習する時などに使ってくださいね

 

 

 

YouTubeチャンネル登録はこちらから

http://bit.ly/2TH1ilb

   ↑

どちらからでもOKです

   ↓

https://www.youtube.com/channel/UCQ_IEhO3zSrMALs5QQKFAaw/featured

 

 

 

「再生リスト」をクリックしてみてください

「レッスンアンシェヌマン」にアップしています

 

 

 

他にも「トレーニング動画」「イベント情報」もアップしています

 

 

 

「トレーニング動画」には

 

バレエ初心者の方でもできるバレエに必要な体幹トレーニングやストレッチもアップしていますので

 

☆健康的な身体を目指している方

 

☆美しい姿勢に憧れている方

 

是非、ご覧ください

 

 

 

動画を見てわからないことなど質問もお気軽にどうぞ、お待ちしています

 

 

 

~~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~~

 

 

 

体幹や足裏のトレーニングのオンライン動画講座を作りました

 

ストレッチは現在作成中です

 

 

 

他にも、毎週1本ずつアップされるたくさんのトレーニング動画からご自分に必要なトレーニングを選んでできるようになっている月会費『床の上でのバレエ』もあります

 

 

 

月会費は毎月の課金でご登録の間はいつでも動画が見られます

 

 

 

年齢やレベルによって分かれていますので、ご自分に合ったトレーニングができますし

瀬間亜理砂バレエ教室の生徒以外の方にはLINE@などでフォローアップもあります

 

 

 

オンライン動画講座は、バレエのレッスンに通うことまでは出来ない方にもピッタリです!

 

 

 

オンライン動画講座の良い所は・・・

 

*レッスンやブログでお話していることを図や動画で説明していますので、言葉だけよりも解りやすい

 

*レッスンのように音楽に合わせて動画と一緒にトレーニング

 

*トレーニング回数を数え、耐えながらトレーニングをするのではなく、レッスンのように意識することや注意点など聞きながらトレーニングを行うので、イメージしやすい

 

*今までは、レッスンに行かなければ受講できなかったことが

  ご自宅で

  お好きな時間に

  ちょっとした空き時間を利用して

  トレーニング1つから出来る

     聞き逃した時も見直せる

 

 

 

月会費は月謝のように毎月課金、その他のものは買い切りで、登録を解除するまでずっと見ることができます

 

 

 

ご興味があったら覗いてみてくださいね

 ↓  ↓  ↓

http://bit.ly/OD_arisaB

オンライン動画講座 詳細

 

 

 

~~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~~

 

 

 

瀬間亜理砂バレエ教室

 

 

LINE公式アカウント お友達追加お願いします

 

 

ご登録の方に オンライン動画講座
『ご自宅で簡単にできるバレエに必要なトレーニング&ストレッチ』

 

無料ミニコースをプレゼント!

 

 

 

 

 

 

 

 

Facebookはこちら→https://www.facebook.com/arisaballet2000/

 

Instagramはこちら→https://www.instagram.com/arisaballet2000/

 

YouTubeチャンネル登録はこちら↓

https://www.youtube.com/channel/UCQ_IEhO3zSrMALs5QQKFAaw/featured

 

Pinterestはこちら→https://www.pinterest.jp/arisaballet2000/

あけましておめでとうございます

あけまして

おめでとうございます

 

旧年中はお世話になりありがとうございました
本年もよろしくお願いいたします

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2020年は瀬間亜理砂バレエ教室は20周年です
ここまで続けられたのも、皆さんの温かいお力添えのおかげと感謝いたしております

 

 

20周年記念発表会を8月26日に開催予定です
他にもステージ出演の機会をお声がけいただいています
華やかな1年になりそうでワクワクしております

 

 

新しく入った生徒たちもレッスンに慣れてきて、だいぶバレリーナらしくなってきました
プチバレリーナたちが素敵な笑顔で踊っていられるように尽力いたします

 

 

今年も皆さんとともに頑張っていきたいと思っています
応援よろしくお願いいたします

 

 

~~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~~

 

 

 

YouTubeで

レッスンアンシェヌマン(順序)を

アップしています!!

 

 

 

いつもレッスンを受けているのに自習をしようとしたら、レッスンの順番がわからない時などありませんか?

 

 

 

バーレッスンやセンターレッスンの順序(アンシェヌマン)の説明している動画をアップしています

 

☆私が今まで受けてきたレッスンの中から抜粋して作っています

 

アンシェヌマン(順序)を説明しているだけの動画ですので右側だけとか、前からの順序だけだったりします

 

☆バーレッスンからセンターレッスンまで1つのクラスレッスンになっています

 

 

 

自習する時などに使ってくださいね

 

 

YouTubeチャンネル登録はこちらから

http://bit.ly/2TH1ilb

   ↑

どちらからでもOKです

   ↓

https://www.youtube.com/channel/UCQ_IEhO3zSrMALs5QQKFAaw/featured

 

 

 

「再生リスト」をクリックしてみてください

「レッスンアンシェヌマン」にアップしています

 

 

 

他にも「トレーニング動画」「イベント情報」もアップしています

 

 

 

「トレーニング動画」には

 

バレエ初心者の方でもできるバレエに必要な体幹トレーニングやストレッチもアップしていますので

 

☆健康的な身体を目指している方

 

☆美しい姿勢に憧れている方

 

是非、ご覧ください

 

 

 

動画を見てわからないことなど質問もお気軽にどうぞ、お待ちしています

 

 

 

~~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~~

 

 

 

体幹や足裏のトレーニングのオンライン動画講座を作りました

 

ストレッチは現在作成中です

 

 

 

他にも、毎週1本ずつアップされるたくさんのトレーニング動画からご自分に必要なトレーニングを選んでできるようになっている月会費『床の上でのバレエ』もあります

 

 

 

月会費は毎月の課金でご登録の間はいつでも動画が見られます

 

 

 

年齢やレベルによって分かれていますので、ご自分に合ったトレーニングができますし

瀬間亜理砂バレエ教室の生徒以外の方にはLINE@などでフォローアップもあります

 

 

 

オンライン動画講座は、バレエのレッスンに通うことまでは出来ない方にもピッタリです!

 

 

 

オンライン動画講座の良い所は・・・

 

*レッスンやブログでお話していることを図や動画で説明していますので、言葉だけよりも解りやすい

 

*レッスンのように音楽に合わせて動画と一緒にトレーニング

 

*トレーニング回数を数え、耐えながらトレーニングをするのではなく、レッスンのように意識することや注意点など聞きながらトレーニングを行うので、イメージしやすい

 

*今までは、レッスンに行かなければ受講できなかったことが

  ご自宅で

  お好きな時間に

  ちょっとした空き時間を利用して

  トレーニング1つから出来る

     聞き逃した時も見直せる

 

 

 

月会費は月謝のように毎月課金、その他のものは買い切りで、登録を解除するまでずっと見ることができます

 

 

 

ご興味があったら覗いてみてくださいね

 ↓  ↓  ↓

http://bit.ly/OD_arisaB

オンライン動画講座 詳細

 

 

 

~~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~~

 

 

 

瀬間亜理砂バレエ教室

LINE公式アカウント お友達追加お願いします

 

 

ご登録の方に オンライン動画講座

 

『ご自宅で簡単にできるバレエに必要なトレーニング&ストレッチ』

 

無料ミニコースをプレゼント!

 

 

 

 

 

 

 

 

Facebookはこちら→https://www.facebook.com/arisaballet2000/

 

Instagramはこちら→https://www.instagram.com/arisaballet2000/

 

YouTubeチャンネル登録はこちら↓

https://www.youtube.com/channel/UCQ_IEhO3zSrMALs5QQKFAaw/featured

 

Pinterestはこちら→https://www.pinterest.jp/arisaballet2000/

⑩両脚で跳びあがり、両脚で着地するジャンプ

バレエ教師が伝えたい バレエのレッスン疑問点 no.89

 

センターレッスンの流れ

 

⑩両脚で跳びあがり、両脚で着地するジャンプ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ジャンプはおおまかに5種類に分けられることを前回お話ししました

今回からそれぞれのジャンプの種類の中からレッスンでよく出てくる基本的なパをご紹介していきます

 

 

 

ジャンプの種類は以下の通りです

1)両脚で跳びあがり、両脚で着地する

2)両脚で跳びあがり、片脚で着地する

3)片脚で跳びあがり、両脚で着地する

4)片脚で跳びあがり、同じ片脚で着地する

5)片脚で跳びあがり、もう一方の片脚で着地する

 

 

今回は・・・

1)両脚で跳びあがり、両脚で着地する

 

*スーブルソー*

soubresaut・・・フランス語 馬や羊の跳躍 の意

 

バレエにおいては

両脚で踏みきって飛び、脚の前後を入れ替えずに両脚で着地することを指し、パの用語です

 

 

空中で脚全体、もしくは脚の一部
(両脚の足先と足先だったり、片脚のヒザともう一方の足の足先だったり)
を触れ合わせて、脚の前後を入れ替えずに両脚で着地します

 

 

 

空中で両脚を引き寄せる動きのほかに

身体を反らせる「スーブルソー・ポアソン」や、両脚をパッセのポジションにして足先と足先を触れ合わせる「グラン・スーブルソー」などがあります


ポアソン 
poisson・・・フランス語 魚の意味

 

 

 

スーブルソーは最も単純で基本的なジャンプです

 

 

しかし単純だからこそ

足の指裏で床を押して飛び上がる
空中で足先を伸ばす
やわらかく着地する

など、注意してくださいね

 

 

 

 

*エシャペ・ソテ*

 échappé sauté・・・フランス語

 

échappé  逃げた の意

バレエにおいては

5番に閉じた足を2番もしくは4番ポジションに一気に等間隔に開くことを指し、パの用語です

 

 sauté ジャンプする の意

バレエにおいても

ジャンプすることを指し、パの用語です

様々なパにこの「ソテ」を付けることで、飛びながらそのパを行うという意味になります

 

 

 

例えばエシャペ・ソテは飛びながらエシャッペをするということとなり

5番ポジションから跳び

   ↓

2番ポジションで着地し

   ↓

また跳び上がり

   ↓

最初とは反対側の脚が前になった5番ポジションに着地

と、なります

 

レッスンでは、見た目の通り

「2番、5番」とおっしゃる先生もいらっしゃいます

 

 

 

 

 

*シャンジュマン*

changement・・・フランス語 変更 の意

 

バレエにおいては

5番ポジションから両脚で踏み切って跳び、空中で足を入れ替えて両脚で着地する動きを指し、パの用語です

 

飛ぶ前と飛んだ後では5番の前の脚は変わります

 

 

 

脚を変えるパですが、頭で脚を変えると考えながら飛んでしまうと実際には空中で脚が回ってしまいます

 

 

頭では

5番ポジションから飛び上がり

   ↓

空中で1番ポジション

   ↓

5番ポジションで着地

と考えます

 

脚はグルグル回って変えるのではなく

空中で横に脚を並べ着地の直前で次の5番ポジションに変えるというイメージです

 

 

ちなみに

グラン・シャンジュマン grand changement は空中のポジションが2番ポジションになります

 

 

 

 

 

 

*アントルシャ*

entrechat・・・フランス語 取り替える の意

 

バレエにおいては

空中で脚を取り換えることを指し、パの用語です

 

 

アントルシャ・キャトル entrechat quatre

アントルシャ・シス entrechat six

というように、交換する回数も合わせて使います

 

 

 

 

回数の数え方はどうなるのかというと・・・

例)アントルシャ・キャトル

5番ポジションから飛び上がり、空中で

   ↓

①1番を通って

   ↓

②脚を交換して5番

   ↓

③また1番を通って

   ↓

④5番で着地

 

 

 

 

フランス語の数は

アン、ドゥ、トロワ、キャトル、サンク、シス・・・

 

 

アントルシャ・キャトルは飛び上がって4回の動作を経て着地するということです

ですので飛ぶ前と飛んだ後では5番の前の脚は変更無し、同じです

 

 

 

 

アントルシャ・シスになると

5番ポジションから飛び上がり、空中で

   ↓

①1番を通って

   ↓

②脚を交換して5番

   ↓

③また1番を通って

   ↓

④5番

   ↓

⑤またまた1番を通って

   ↓

⑥5番で着地

ということになり、飛ぶ前と飛んだ後では5番の前の脚は変わります

 

 

 

 

 

 

*ロワイヤル*

royal・・・フランス語 王の の意

シャンジュマン・バッチュ changement battu が正式名称です

battu・・・フランス語 打たれた の意

 

バレエにおいては

両脚を中心に吸い寄せながら飛び上がり、一度打ち合わせてから交換して着地することを指し、パの用語です

 

 

 

5番ポジションから飛び上がり

   ↓

空中でそのままの脚が前の5番ポジションに吸い寄せる

   ↓

降りてくる時に脚を入れ替えて

   ↓

次の5番ポジションで着地

 

空中で吸い寄せて、降りてくる時に脚を入れ替える動作が「打ち合わせる」ことになります

 

 

 

 

 

*トゥール・アン・レール*

tours en l’air・・・フランス語 空中で回る の意

tours・・・まわる 

l’air・・・空中 

 

バレエにおいては

5番ポジションから両脚で踏み切って跳び、空中で身体は回転しながら足を入れ替えて両脚で着地する動きを指し、パの用語です

 

空中で2回転することをトゥール・ザン・レールといいます

 

 

 

簡単にいうとシャンジュマンしながら回転します

 

トゥール・アン・レールは女性でもレッスンのアンシェヌマンに組み込まれますが、トゥール・ザン・レールは男性用のパという感じですね

 

これを取得するには相当の努力が必要です

 

 

 

 

スーブルソーからトゥール・アン・レールまで徐々に動きが大きくなる順番でご紹介しました

 

 

空中での動きが大きくなる、多くなるので

 

飛び上がる速さ、高さ

空中でのポジションの正確性

着地時プリエの柔らかさ

 

がとても大切になってきます

 

 

 

力任せに飛び上がってしまったら、空中で正しいポジションにはなれませんし、身体をコントロールできなくなってしまうので着地も失敗してしまうでしょう

 

 

 

一番の基本であるスーブルソーやシャンジュマンなどで

飛ぶ前、空中、着地での身体の動かし方や注意点などが

正確にできるように反復練習をしましょう

 

 

 

 

 

 

~~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~~

 

 

 

YouTubeで

レッスンアンシェヌマン(順序)を

アップしています!!

 

 

 

いつもレッスンを受けているのに自習をしようとしたら、レッスンの順番がわからない時などありませんか?

 

 

 

バーレッスンやセンターレッスンの順序(アンシェヌマン)の説明している動画をアップしています

 

☆私が今まで受けてきたレッスンの中から抜粋して作っています

 

アンシェヌマン(順序)を説明しているだけの動画ですので右側だけとか、前からの順序だけだったりします

 

☆バーレッスンからセンターレッスンまで1つのクラスレッスンになっています

 

 

 

自習する時などに使ってくださいね

 

 

 

YouTubeチャンネル登録はこちらから

http://bit.ly/2TH1ilb

   ↑

どちらからでもOKです

   ↓

https://www.youtube.com/channel/UCQ_IEhO3zSrMALs5QQKFAaw/featured

 

 

 

「再生リスト」をクリックしてみてください

 

「レッスンアンシェヌマン」にアップしています

 

 

 

他にも「トレーニング動画」「イベント情報」もアップしています

 

「トレーニング動画」には

バレエ初心者の方でもできるバレエに必要な体幹トレーニングやストレッチもアップしていますので

 

☆健康的な身体を目指している方

 

☆美しい姿勢に憧れている方

 

是非、ご覧ください

 

 

 

動画を見てわからないことなど質問もお気軽にどうぞ、お待ちしています

 

 

 

~~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~~

 

 

 

体幹や足裏のトレーニングのオンライン動画講座を作りました

 

 

ストレッチは現在作成中です

 

 

 

他にも、毎週1本ずつアップされるたくさんのトレーニング動画からご自分に必要なトレーニングを選んでできるようになっている月会費『床の上でのバレエ』もあります

 

 

月会費は毎月の課金でご登録の間はいつでも動画が見られます

 

 

 

年齢やレベルによって分かれていますので、ご自分に合ったトレーニングができますし

瀬間亜理砂バレエ教室の生徒以外の方にはLINE@などでフォローアップもあります

 

 

 

オンライン動画講座は、バレエのレッスンに通うことまでは出来ない方にもピッタリです!

 

 

 

オンライン動画講座の良い所は・・・

 

*レッスンやブログでお話していることを図や動画で説明していますので、言葉だけよりも解りやすい

 

*レッスンのように音楽に合わせて動画と一緒にトレーニング

 

*トレーニング回数を数え、耐えながらトレーニングをするのではなく、レッスンのように意識することや注意点など聞きながらトレーニングを行うので、イメージしやすい

 

*今までは、レッスンに行かなければ受講できなかったことが

  ご自宅で

  お好きな時間に

  ちょっとした空き時間を利用して

  トレーニング1つから出来る

     聞き逃した時も見直せる

 

 

 

月会費は月謝のように毎月課金、その他のものは買い切りで、登録を解除するまでずっと見ることができます

 

 

 

ご興味があったら覗いてみてくださいね

 ↓  ↓  ↓

http://bit.ly/OD_arisaB

オンライン動画講座 詳細

 

 

 

~~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~~

 

 

 

瀬間亜理砂バレエ教室

 

 

LINE公式アカウント お友達追加お願いします

 

 

ご登録の方に オンライン動画講座

『ご自宅で簡単にできるバレエに必要なトレーニング&ストレッチ』

無料ミニコースをプレゼント!

 

 

 

 

 

 

 

 

Facebookはこちら→https://www.facebook.com/arisaballet2000/

 

Instagramはこちら→https://www.instagram.com/arisaballet2000/

 

YouTubeチャンネル登録はこちら↓

https://www.youtube.com/channel/UCQ_IEhO3zSrMALs5QQKFAaw/featured

 

Pinterestはこちら→https://www.pinterest.jp/arisaballet2000/

⑨ジャンプの種類と飛ぶためのコツ

バレエ教師が伝えたい バレエのレッスン疑問点 no.88

 

センターレッスンの流れ

 

ジャンプの種類と飛ぶためのコツ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

センターレッスンは中盤からジャンプのアンシェヌマンになります

 

 

 

バレエにはたくさんのジャンプのパがありますが、大きく分けて5種類に分けることができます

1)両脚で跳びあがり、両脚で着地する

2)両脚で跳びあがり、片脚で着地する

3)片脚で跳びあがり、両脚で着地する

4)片脚で跳びあがり、同じ片脚で着地する

5)片脚で跳びあがり、もう一方の片脚で着地する

 

 

そして、ジャンプを飛ぶためのコツとは・・・

 

 

*ジャンプを上手に飛ぶために大切なこと*

ジャンプの時、身体がどのような過程を通るのか考えてみましょう

 

A)ジャンプ前のプリエ

   ↓
B)飛び上がる

   ↓
C)空中でのポーズ

   ↓
D) 降りてくる

   ↓
E)着地のプリエ

この5つをしっかりと区分してジャンプすることが大切です

 

 

 

 

A)ジャンプ前のプリエ

かかとが床から離れずに足の指の裏でしっかりと床を押し、柔らかいヒザでのプリエをしましょう

 

 

柔らかいプリエと言われ、どこまでもプリエしてしまう方がいますが、それは間違いです

 

脚の前腿やヒザの上の筋肉に体重がかかってしまい、前腿の筋肉の力で飛び上がってしまいます

お尻も引けてしまい、骨格アライメントが崩れて飛び上がることになります

 

 

 

フォンデュの動きを思い出し、身体を引き上げ、脚に上半身の重みを乗せてしまわないように注意しましょう

プリエしている間も引き上げ、横に引き延ばすイメージをしてください

下に押すのは足裏の床に触っている部分だけです

 

 

 

 

 

 

B)飛び上がる

プリエの状態から足の指裏で床を押し、足裏アーチをキュッとつかまえることが飛び上がるきっかけになります

 

 

そして空中のポジションめがけて身体を引き上げすばやく両脚を整えましょう

この時に空中のポジションがイメージできていなければいけません

 

 

 

 

 

 

C)空中でのポーズ

空中でのポジションは現実的には一瞬だけなのですが、イメージの中ではいつまでもキープするようにしましょう

 

 

 

 

 

 

D)降りてくる

足先(つま先)から床に着地するために足先を伸ばすことを心がけましょう

 

 

床に触る一番初めは足先です

 

 

身体を空中に浮かし続け、足先から順番にかかとまで滑らかに床に触ります

・・・現実的には人間は浮き続けることは無理なのですが・・・身体を引き上げ続けることで少しでも滞空時間を長くするイメージを持ちましょう

 

 

空中で足先がフレックスのような形になり着地すると床から受ける衝撃はとても大きくなります

 

着地の際に大きな音や地響きがしますし、最悪な場合はケガしてしまうこともありますので注意しましょう

 

 

 

 

 

 

E)着地のプリエ

膝をとにかく柔らかく使います

 

 

かかとが床に触れた後もヒザが柔らかく横に引き延ばされていくようなプリエを意識しましょう

 

ジャンプ前のプリエと同じで骨格アライメントを崩さないように注意します

 

 

フォンデュを意識して身体を引き上げヒザがバネの役割をして床からの衝撃を緩和できるようなプリエができると良いですね

 

 

 

 

 

 

次はジャンプの種類について詳しくお話ししていきます

 

 

 

 

1)両脚で跳びあがり、両脚で着地する

両脚で同時に跳び、同時に着地するようにコントロールして飛びましょう

 

 

踏み切りと着地の両方とも両脚で行うので、片脚で踏み切ったり着地したりするものと比べ制約が多く、脚のポジションを変えたり、空中で打ち合わせたりといったバリエーションはありますが、分かりやすいものが多いです

 

 

このジャンプはパの繋ぎや、小さいジャンプとして本格的なジャンプのためのウォーミングアップとして行われます

 

 

 

 

2)両脚で跳びあがり、片脚で着地する

このジャンプは片脚で着地するため、1)のジャンプよりも動きをコントロールする必要があります

 

 

着地でのプリエは両脚のプリエよりも浅くするように意識すると良いかと思います

 

 

片脚着地でプリエを深くすると、ヒザの筋肉で身体を支えるのが難しくなりますので着地に失敗し、転ぶ可能性も出てきます

 

 

だからといって浅すぎてもダメで、足の指裏でしっかりと床を押し身体を引き上げたうえで、片脚のプリエでどの程度まで支えられるのか、自分のヒザの角度を確認すると良いでしょう

 

 

 

プリエを浅くするということはプリエでのやらなくてないけない身体の使い方を少なくするということではなく、引き上げる意識を強くするので結果的にプリエが浅くなったように見えるということです

 

 

仮に5番ポジションでドゥミ・プリエして、プリエしたままで片脚をクペなどにしてみましょう

正確な両脚のプリエからさらに引き上げないと片脚は床から離せませんしバランスもとることができません

 

 

 

両脚から片脚になるということはプリエしていても、していなくても片脚に頼るのではなく引き上げをより強くしなくてはいけないのです

 

 

シソンヌ、アントルシャ・トロワ、アントルシャ・サンクなどのパがあります

 

 

 

 

 

 

 

3)片脚で跳びあがり、両脚で着地する

片脚で跳ぶジャンプは、両脚で飛ぶジャンプよりも難しいです

 

 

片脚のプリエで十分に力をためて、飛ばなくてはなりません

 

 

しかしこの力をためるという行為はヒザに負担がかかることなので、無意識のうちに防衛反応が働きます

 

 

「ジャンプの直前にかかとを上げないで!!」

・・・レッスン中に注意されたことはありませんか?

 

 

これは身体が前のめりに前傾して前腿に体重がかかり前腿もふくらはぎも緊張して筋肉が収縮してしまうために起こることです

 

 

この後ジャンプすると

   ↓

前傾した身体は転ばないようにするため後ろにのけぞりながら空中に飛び上がり

   ↓

今度は後ろに転ばないようにするため前かがみになって着地する

 

・・・身に覚えのあるジャンプだった場合は要注意ですね

 

 

 

ジャンプ直前にかかとが上がってしまうと、ジャンプの高さ・ジャンプの質ともに悪くなりますし、ジャンプ時に身体が前後に振られていますので物凄く体力を使います

 

 

 

低いジャンプでかまわないので、まずはプリエで骨格アライメントを崩さないように注意し脚に体重を乗せないように心がけましょう

 

 

アッサンブレが代表的なパです

 

 

 

 

 

 

 

4)片脚で跳びあがり、同じ片脚で着地する

このジャンプはそれほど大きなジャンプとして扱われませんが、上半身・下半身ともにコントロールするのが大変難しいジャンプです

 

 

片脚で自分の体重を全て受け止めるのですから無理もありませんね

 

その体重を支えるだけの脚力も必要です

 

 

 

プリエ~ジャンプ~着地の5つの過程をしっかりとコントロールできる、からだのコーディネーション能力と脚力が必要なジャンプです

 

タン・ルベ、ソテ、バロネなどのパあります

 

 

 

 

 

 

5)片脚で跳びあがり、もう一方の片脚で着地する

このジャンプは、グラン・アレグロでよく踊られるジャンプです

 

 

片脚プリエで踏み込んで、大きくジャンプしながら移動し、違う脚で着地する・・・

このように空中を移動しながら、または空中で体勢を変えながら行われます

 

 

 

バレエの最後の最後で華やかに行われるステップなので、大きくジャンプする必要があります

 

 

そして飛ぶための脚力、滞空時間を増やすための上半身の力、柔らかな着地のための筋肉のコントロール、どれをとっても難しいものばかりです

 

 

(グラン)ジュテ、(グラン)パ・ドゥ・シャ、アントルラッセなどのパがあります

 

 

 

 

色々解説してきましたが、滞空時間が長ければ長いほど、難しいジャンプや、ダイナミックな動きになります

 

 

ですが、いきなり高くジャンプをして練習するのではなく、低めに跳び、きちんとポジションをキープして、徐々に高さを出していくことが大切だと思います

 

 

身体のつくりから、男性の方が迫力のあるジャンプ、女性の方が繊細なジャンプがやり易いとはとは思います

 

 

でも、男性でもアレグロのような繊細なジャンプを素敵に魅せてくれるダンサーはたくさんいらっしゃいますし、女性でもダイナミックなジャンプを軽々と跳んでいるダンサーもたくさんいらっしゃいます

 

 

 

どんなジャンプも基本が1番大切です

 

 

やみくもに飛ぶことだけを練習しても上達しません

 

 

 

身体の引き上げ

ポジションの正確さ

コントロール・・・など

すべてのことに意識が向いていくことができるように頑張りましょう!

 

 

 

 

次回はそれぞれのジャンプのパの説明をしていきたいと思っています

 

 

 

~~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~~

 

 

 

YouTubeで

レッスンアンシェヌマン(順序)を

アップしています!!

 

 

 

いつもレッスンを受けているのに自習をしようとしたら、レッスンの順番がわからない時などありませんか?

 

 

 

バーレッスンやセンターレッスンの順序(アンシェヌマン)の説明している動画をアップしています

 

☆私が今まで受けてきたレッスンの中から抜粋して作っています

 

アンシェヌマン(順序)を説明しているだけの動画ですので右側だけとか、前からの順序だけだったりします

 

☆バーレッスンからセンターレッスンまで1つのクラスレッスンになっています

 

 

 

自習する時などに使ってくださいね

 

 

YouTubeチャンネル登録はこちらから

http://bit.ly/2TH1ilb

   ↑

どちらからでもOKです

   ↓

https://www.youtube.com/channel/UCQ_IEhO3zSrMALs5QQKFAaw/featured

 

 

 

「再生リスト」をクリックしてみてください

「レッスンアンシェヌマン」にアップしています

 

 

 

他にも「トレーニング動画」「イベント情報」もアップしています

 

 

「トレーニング動画」には

バレエ初心者の方でもできるバレエに必要な体幹トレーニングやストレッチもアップしていますので

 

☆健康的な身体を目指している方

 

☆美しい姿勢に憧れている方

 

是非、ご覧ください

 

 

 

動画を見てわからないことなど質問もお気軽にどうぞ、お待ちしています

 

 

 

~~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~~

 

 

 

体幹や足裏のトレーニングのオンライン動画講座を作りました

 

 

 

ストレッチは現在作成中です

 

 

他にも、毎週1本ずつアップされるたくさんのトレーニング動画からご自分に必要なトレーニングを選んでできるようになっている月会費『床の上でのバレエ』もあります

 

 

月会費は毎月の課金でご登録の間はいつでも動画が見られます

 

 

 

年齢やレベルによって分かれていますので、ご自分に合ったトレーニングができますし

瀬間亜理砂バレエ教室の生徒以外の方にはLINE@などでフォローアップもあります

 

 

 

オンライン動画講座は、バレエのレッスンに通うことまでは出来ない方にもピッタリです!

 

 

 

オンライン動画講座の良い所は・・・

 

*レッスンやブログでお話していることを図や動画で説明していますので、言葉だけよりも解りやすい

 

*レッスンのように音楽に合わせて動画と一緒にトレーニング

 

*トレーニング回数を数え、耐えながらトレーニングをするのではなく、レッスンのように意識することや注意点など聞きながらトレーニングを行うので、イメージしやすい

 

*今までは、レッスンに行かなければ受講できなかったことが

  ご自宅で

  お好きな時間に

  ちょっとした空き時間を利用して

  トレーニング1つから出来る

     聞き逃した時も見直せる

 

 

 

月会費は月謝のように毎月課金、その他のものは買い切りで、登録を解除するまでずっと見ることができます

 

 

 

ご興味があったら覗いてみてくださいね

 ↓  ↓  ↓

http://bit.ly/OD_arisaB

オンライン動画講座 詳細

 

 

 

~~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~~

 

 

 

瀬間亜理砂バレエ教室

 

 

LINE公式アカウント お友達追加お願いします

 

 

ご登録の方に オンライン動画講座

『ご自宅で簡単にできるバレエに必要なトレーニング&ストレッチ』

 

無料ミニコースをプレゼント!

 

 

 

 

 

 

 

 

Facebookはこちら→https://www.facebook.com/arisaballet2000/

 

Instagramはこちら→https://www.instagram.com/arisaballet2000/

 

YouTubeチャンネル登録はこちら↓

https://www.youtube.com/channel/UCQ_IEhO3zSrMALs5QQKFAaw/featured

 

Pinterestはこちら→https://www.pinterest.jp/arisaballet2000/

SELECTED ENTRIES

CATEGORIES

ARCHIVE