3月のレッスンスケジュール
2019.02.28
3月のレッスンスケジュール
暖かくなったり、寒くなったり、気温の変化が激しいので、体調を崩しやすいです。
十分な休養と睡眠を心掛けてください。
月曜日:3/4、11、18、25
火曜日:3/5、12、19・・・3/5は『床の上でのバレエ』レッスン
木曜日:2/28、3/7、14、28・・・3/21合同ソロコンサートに出演のためお休み
金曜日:3/1、8、15、22・・・3/29は5週目のためお休み
土曜日:3/2、9、16、23
3/26(火)、3/30(土)は会場の都合によりお休みです。
~~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~~
火曜日 3/5 10:00~12:00 伏見教室
毎木曜日 19:00~20:00 プライベート教室
『床の上でのバレエ』~バレエに必要な体幹トレーニング~
床に座ったり、寝たりしながら体幹の深層筋を鍛え、身体の使い方を覚えるレッスンです
受講される方は、靴下や足裏に穴が開いているバレエタイツなど、足先が裸足になれるようにしてください。
髪の毛にムースやジェル、スプレーなどを付けた状態で寝転ぶと床が滑る原因になります。頭の下にタオルをひくなど、ご配慮をお願いします。
スーパーボールやストレッチバンドなどお持ちの方は持参してください。
~~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~~
火曜日、土曜日の伏見教室 クラスレッスン(初級)
木曜日19:00のプライベート教室 『床の上でのバレエ』クラスは
オープンクラスです。どなたでも受講できます
伏見教室:ビジター2,160円/1回、6枚綴りチケット9,000円/3ヶ月有効
プライベート教室:1,500円/1回
※オープンクラスには通常 無料体験レッスンはありませんが、
只今新入会キャンペーン中!
web申込みで無料体験レッスンできます!!お一人様1回限り
ホームページの『体験レッスンお申し込みフォーム』にご入力お願いいたします。
~~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~~
瀬間亜理砂バレエ教室
LINE@お友達追加お願いします
ご登録の方に オンライン動画講座
『ご自宅で簡単にできるバレエに必要なトレーニング&ストレッチ』
無料ミニコースをプレゼント!
Facebookはこちら→https://www.facebook.com/arisaballet2000/
Instagramはこちら→https://www.instagram.com/arisaballet2000/
YouTubeチャンネル登録はこちら↓
https://www.youtube.com/channel/UCQ_IEhO3zSrMALs5QQKFAaw/featured
Pinterestはこちら→https://www.pinterest.jp/arisaballet2000/
②体幹を使って優雅な姿勢づくり
2019.02.25
バレエのレッスン疑問点no.46
バレエで美しく痩せるために必要な体幹のこと
②体幹を使って優雅な姿勢づくり
バレリーナのようにスラッと美しく優雅な姿勢でいるためには体幹、体幹の中でもより骨に近い深層筋(インナーマッスル)を鍛えていかなくてはいけません。
でも、、、
体幹だけ鍛えても美しく優雅な姿勢にはなれないのです!
体幹とはいわゆる胴体の部分です。
この胴体より下の脚がないと立つことができませんよね。
身体の一番下、床に触っている足の裏がしっかり働かないときちんと立つことができません。
*足裏の3つのアーチ構造を知る
*足の指1本1本が曲らず、歪まず、真っ直ぐ床を押す
*3つのアーチ構造を支える足裏の筋肉を鍛える
私達は普段何気なく立って歩いていますが、あまり足裏や足の指のことは考えていない方が多いのではないでしょうか?
*足裏の3つのアーチ構造を知る
足の裏の骨は、地面からの衝撃を緩和するためにアーチ状に並んでいます。
*足の指1本1本が曲らず、歪まず、真っ直ぐ床を押す
足の指をじっくりと観察したことありますか?
一度じっくり見て観察してみてください。変な方向に曲がっていたり、横向きに転がっていたり、指の第1関節や第2関節で曲ってしまっていませんか?
*3つのアーチ構造を支える足裏の筋肉を鍛える
アーチ構造が崩れてきたり、足の指が曲ったり・・・足裏の筋肉を鍛えることで正しい位置に戻していきましょう。
補足ですが・・・
靴を選ぶとき、デザインだけで選んでいませんか?
ご自分の足のサイズや形に合う靴を履いてください。
靴が大きいと・・・
足が靴の中で滑らないように踏ん張ってしまうので、どんどん広がってしまいアーチ構造が崩れてしまいます。
指も広がって踏ん張るので横向きに転がっている形が形状記憶されてしまいます。
靴が小さいと・・・
指が曲ってしまいますので、床を押す力が弱くなってしまい、足先全体に力が入ってしまうので足首にも力が入り固まってしまいます。
そして
正しく歩くためには踵から地面につき、足の指で床を蹴って身体を前に蹴り出していきます
靴底が分厚くて曲がらない靴は足の動きを固めてしまうので、優雅な歩き方とは程遠くなってしまいます。
靴を選ぶときにデザインだけでなく、こんなことも考えて選んでいただければな・・・と思っています。
特に幼児から小学生の成長期は骨が柔らかいので、靴の選び方で足の正しい成長を妨げてしまわないように注意が必要です
そして
足裏のことも正しく知り鍛えていけば、まず疲れにくくなることを実感していただけると思います。
美しく優雅な姿勢でいるためにはもう一つ必要な事があります
ストレッチです
ストレッチという言葉のイメージは人それぞれですが、
筋肉の柔軟性を高め、関節の可動域を広げる
ということを意識したストレッチが美しく優雅な姿勢には必要です。
ただ身体を柔らかくするというストレッチではなく、体幹を意識して、骨と骨を繋いでいる短い筋肉を伸ばしていき、関節の可動域を広げていくのです。
イメージしてみてください
骨と骨を繋いでいる筋肉が伸びず、関節の可動域が少なかったら、動きはギクシャク・・・なイメージがしませんか?
骨と骨を繋いでいる短い筋肉を伸ばしていき、関節の可動域を広げていくと、動きはスムーズ・・・になると思いませんか?
ギクシャク動いていたら優雅には見えませんね。
60歳、70歳になってもヒールを履いて颯爽と歩いていくことができたら、とっても素敵だと思いませんか?
そのためには
*身体を支えている足・足裏を鍛え
*体幹の深層筋を鍛えて身体の芯に強い軸を作り
*深層筋を伸びやかにストレッチして関節の可動域を広げ
*ご自分でご自分の身体をコントロールして動いていく
ことがとても大切です。
そして、それができれば
バレエも美しく優雅に踊ることができるようになります
体幹や足裏のトレーニングのオンライン動画講座を作りました
ストレッチは現在作成中です
ご興味があったら覗いてみてくださいね
↓ ↓ ↓
~~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~~
瀬間亜理砂バレエ教室
LINE@お友達追加お願いします
ご登録の方に オンライン動画講座
『ご自宅で簡単にできるバレエに必要なトレーニング&ストレッチ』
無料ミニコースをプレゼント!
Facebookはこちら→https://www.facebook.com/arisaballet2000/
Instagramはこちら→https://www.instagram.com/arisaballet2000/
YouTubeチャンネル登録はこちら↓
https://www.youtube.com/channel/UCQ_IEhO3zSrMALs5QQKFAaw/featured
Pinterestはこちら→https://www.pinterest.jp/arisaballet2000/
①美しい姿勢を保つコツ
2019.02.18
バレエのレッスン疑問点no.45
バレエで美しく痩せるために必要な体幹のこと
①美しい姿勢を保つコツ
毎日バレエの指導をしたり、振付をしたり、動画講座を作ったり・・・
その時にいつも思うのは やはり体幹
教室の生徒も
*3歳からバレエをずっと頑張っている生徒
*大人でバレエを習い始めた方
*昔バレエや他のダンスを踊っていてブランクがあってバレエのレッスンを始めた方
*他のジャンルのダンスのパフォーマンスをアップさせようとバレエもレッスンされている方
など、様々な年齢、レベルの方の指導をしています。
レッスンの前後やリハーサルの合間にお話をすることも大好きなので、バレエ以外のことをおしゃべりしています。
そんな、バレエのレッスンではない時の姿勢がレッスンにも関係してくるなぁ・・・と感じています。
私のバレエ教室の生徒の皆さんは、多い方で週に3回、ほとんどの方が1~2回、忙しい方は週1回のレッスンも難しいですね。
そんな中、皆さん一生懸命レッスンに通ってご自分のできる精一杯の努力をされています。
でも、でも、レッスン以外の時間の方がとっても長いのです
レッスン以外の時間(…日常生活)の中で
↓
バレエのレッスンで注意していることを意識していくことで
↓
正しい姿勢が身体に身につき、癖付けされ
↓
正しい姿勢を維持していくことで体幹が強くなります
逆の発想をすると・・・
バレリーナがバレエのレッスンで意識していることを日常生活で意識すれば・・・
バレリーナのようなスッと細く長く伸びたイメージの
美しい姿勢になれるということです
レッスン以外の時間(…日常生活)は、バレエではないのでバレエのレッスンで頑張っていることを全く考えなかったらどうなってしまうのでしょうか・・・
はっきり申し上げますと・・・
ご自分の身体のコントロールができなくて
↓
週に数回のレッスンは、ただバレエの動きをしているだけのレッスンになってしまい
↓
猫背、O脚、膝が曲っているなどなどご自分の身体にコンプレックスをお持ちの方は
↓
コンプレックスは改善されずとても残念な結果になってしまいます
人間の身体は実によく出来ていて、動いて生きていくために身体中で支えあい、助け合いながら生きています。
動くために必要な筋肉が働かなかったら他の筋肉が頑張って支えてしまいます。
バレエでは体幹の中でも骨に近い深層筋(…インナーマッスル)を使い、まず骨格を正しい位置に並べます
↓
そしてその骨と骨を繋いでいる深層筋を鍛えて、骨と骨のすき間を広げるようにして伸びていきます
↓
筋肉を十分に伸ばしているので緩みがなく、身体の中心に1本筋が通ったようになります
↓
これが身体の軸です
バレリーナは強い軸で身体を常に伸ばしているので美しい姿勢を保つことができるのです
バレエのレッスンの時だけ頑張ってもバレリーナにはなれません。
バレエは地味な基礎レッスンと地道なトレーニングの反復練習で上達していきます。
この地道なトレーニングがバレエに必要な体幹トレーニングで、バレリーナではなくても
*美しい姿勢を目指している方
*痩せやすい身体を目指している方
*猫背・O脚・膝が曲るなどを直したい方
*強くしっかりとした身体の軸を作り、ご自分のジャンルのパフォーマンスをレベルアップしていきたい方
*健康的に毎日を過ごしたい方
*年齢を重ねても素敵な自分で生きていきたい方
*鍛えるといってもスポーツマン的な身体ではなく
しっかりしているが柔らかい印象の身体になりたい方
*毎日、目標に向かって輝いていたい方
などなど、バレリーナ以外の方にも体幹のことをもっともっと知っていただき、意識していただきたいので・・・
バレエ教師が伝えたい バレエのレッスン疑問点ブログ
バレエで美しく痩せるために必要な体幹のこと
体幹について色々お話していきます。
~~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~~
瀬間亜理砂バレエ教室
LINE@お友達追加お願いします
ご登録の方に オンライン動画講座
『ご自宅で簡単にできるバレエに必要なトレーニング&ストレッチ』
無料ミニコースをプレゼント!
Facebookはこちら→https://www.facebook.com/arisaballet2000/
Instagramはこちら→https://www.instagram.com/arisaballet2000/
YouTubeチャンネル登録はこちら↓
https://www.youtube.com/channel/UCQ_IEhO3zSrMALs5QQKFAaw/featured
Pinterestはこちら→https://www.pinterest.jp/arisaballet2000/
新入会 ご紹介キャンペーン 実施中!!
2019.02.17
有松教室、プライベート教室での月謝制クラスは新入会の生徒募集中
対象年齢は3歳以上の男女
条件は一つだけ・・・トイレに一人で行くことができる(おむつ不可)です。
そして、今
レッスンを頑張っている生徒の皆さんのお友達をご紹介していただけたらと思い、
『新入会 ご紹介キャンペーン』を実施します。
生徒からのご紹介だけでなく、
お友達同士や兄弟姉妹など2人同時に入会の場合も
キャンペーンの対象になりますよ
<ご紹介キャンペーン詳細>
瀬間亜理砂バレエ教室の生徒の皆さんのご紹介で入会を決めていただけたら
*新入会の方 入会金2,000円OFF
*生徒の皆さんは 月謝1ヶ月分から2,000円OFF
になります。
例1)週1回レッスンで通っている生徒の紹介で新入会の手続きをして3月から週1回レッスンを始める場合
*新入会の方
入会金5,000円-2,000円=3,000円、月謝 週1回5,500円で合計8,500円を入会手続きの時にお支払いいただきます。
*紹介してくださった生徒の方
月謝 週1回5,500円-2,000円=3月分の月謝が3,500円となります。
例2)週2回レッスンで通っている生徒の紹介で、2人新入会の手続きをして3月から週1回レッスンを始める場合
*新入会の方 それぞれが
入会金5,000円-2,000円=3,000円、月謝 週1回5,500円で合計8,500円を入会手続きの時にお支払いいただきます。
*紹介してくださった生徒の方
月謝 週2回8,500円-2,000円=3月分の月謝が6,500円、4月分の月謝も6,500円
ご紹介で入会手続きと月謝のお支払いが完了した人数と同じ月数、月謝が2,000円OFFとなります。
例3)生徒からのご紹介ではないがお友達同士や兄弟姉妹で2人同時に入会、週1回のレッスンを始める場合
*どちらも
入会金5,000円-2,000円=3,000円、月謝 週1回5,500円で合計8,500円を入会手続きの時にお支払いいただきます。
無料体験レッスンもやっていますので、ちょっとでも興味のありそうなお友達がいたら是非、誘ってくださいね。
4月から学年が変わったり、卒業・入学などでこれからあわただしくなってきます。
この時期に、バレエのレッスンを始めてバレエのレッスンに行く生活のリズムができてくれば、入学や新しい学年になった時もすんなりと頑張っていけるのではないでしょうか。
ご紹介キャンペーンを利用して、ちょっとお得にバレエのレッスンを始めてみませんか。
お気軽にお問い合せください。
ホームページのお問い合せフォームからメール、LINE@にご登録いただきトークでのお問い合せもOKです。
~~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~~
瀬間亜理砂バレエ教室
LINE@お友達追加お願いします
ご登録の方に オンライン動画講座
『ご自宅で簡単にできるバレエに必要なトレーニング&ストレッチ』
無料ミニコースをプレゼント!
Facebookはこちら→https://www.facebook.com/arisaballet2000/
Instagramはこちら→https://www.instagram.com/arisaballet2000/
YouTubeチャンネル登録はこちら↓
https://www.youtube.com/channel/UCQ_IEhO3zSrMALs5QQKFAaw/featured
Pinterestはこちら→https://www.pinterest.jp/arisaballet2000/
⑧バレエを習い始める時期
2019.02.11
バレエ教師が伝えたい バレエのレッスン疑問点 no.44
バレエを習い始める前に知っておきたいこと
⑧バレエを習い始める時期
バレエを習い始める時期とは・・・
それは一言
本人がバレエを習いたいという意思を持ったとき
です。
バレエは何歳から始めなければならないという明確なものはありません。
そして、目的も人それぞれ違いますから・・・
純粋にバレエを踊っていたいのか
プロのバレエダンサーになりたいのか
健康のため・美容のために習うのか
他のジャンルのダンスの基礎として習うのか
様々な習いたい理由はあると思いますが、
子どもでも、大人でもバレエを踊りたいと思ったときに、バレエを習いたい目的に合ったバレエ教室にレッスンに通える状況にあるかどうかですね。
大人やある程度の年齢になれば、ご自分の意志というものがはっきりしてきますので、バレエを習いたいと思う時期もご自分の中では明確になってきます。
バレエは一見、フワフワ・キラキラした衣裳を着て優雅に踊っていますが、練習は地味な基礎レッスンや、辛い身体づくりのトレーニングの反復練習です。
この、地味で辛い反復練習を続けるということはバレエを踊りたいというご自分の意思がなければ続かないでしょう。
小さいお子様は、ご自分の意思がはっきりと芽生えているのかわからない場合もありますし、お子様の意志だけでなくご家族の意思も必要になってきますので、少しお話したいと思います。
世間一般的に小さなころからバレエを習い始めたら良いと言われますが、これにはバレエを習うことでのメリットが関係してきます。
*リズム感や調整力を身に付けることができる
*姿勢が良くなり柔軟性が増す
*協調性や周りに対する礼儀やマナーを身に付けることができる
*リズム感や身体の調整力を身に付けることができる
音楽に合わせて身体を動かすということは、楽器を演奏したり絵を描いたりということよりはるかに原始的な人間の本能に近い行為です。
小さなお子様でも、楽しい音楽に合わせて走ったり・跳んだり・回ったりしながら、ごくごく自然にリズム感や身体の調整力を養うことができるのです。
*姿勢が良くなり柔軟性が増す
子どもの骨には軟骨が多いため、幼少期に正しい姿勢を覚えて背骨のアライメント(並び方…背骨は真っ直ぐではなく衝撃を緩和するために少しS字カーブになっています)を整えられれば、大人になってからもその姿勢を維持できる可能性は高くなります。
柔軟性も同じです。
*協調性や周りに対する礼儀やマナーを身に付けることができる
幼児期のバレエのレッスンにおいては特に大切なことだと思います。
・先生の目を見てお話を聞くことができる
・大きな声できちんとご挨拶ができる
・お友達と呼吸を合わせてお互いに相手を思いやりながら踊ることができる
これらのことは人が人として生きていくうえで最も大切なことだと思います。
そして幼いうちにバレエを通して自然に習得ができれば、その子にとってはかけがえのない財産になると思っています。
このように小さなころからバレエを始めることによって身体的にも精神的にも様々なメリットがあります。
でも、いわゆるバレエのレッスンの基本の動きに関してのメリットではないですよね。
それは小さいときにバレエを始める場合のデメリットが関係してきます。
幼児期の発達段階にそぐわないレッスンの場合、
*軟骨部分が多い子どもの骨の発達を阻んでしまう
*無理な動きを強要され自信を無くす
*厳格なレッスンで想像力が押し殺されてしまう
*軟骨部分が多い子どもの骨の発達を阻んでしまう
軟骨部分が多い事はメリットでもお話しましたが、デメリットにもなってしまうので成長段階に合わせて無理な動きをさせないよう注意が必要です。
幼少期から無理な筋力トレーニングをしたり、衝撃の大きなジャンプや無理な動作を繰り返していると骨の自然な成長が育まれません。
*無理な動きを強要され自信を無くす
幼少期は年齢によって、また同じ年齢でも発育段階は本当に個人差があります。
そのような年齢の生徒にバレエのポジション(形)やパ(動き)を厳密にマスターさせようとすることは難しいですし、左右や数もおぼつかない生徒に口で「右を4回、左を4回」と言ってもわかりません。
やれない事ばかりのレッスンではバレエ自体が嫌になって自信を失ってしまう可能性もあります。
幼少期は頭で理解して動くのではなく、見て真似て動いて覚えていきます。
先生が一緒に楽しそうに踊ってくれるそんなレッスンなら生徒も自信を無くすことなく踊ることの楽しさも味わうことができます。
*厳格なレッスンで想像力が押し殺されてしまう
先程もお話しましたが、バレエの基本を厳密に指導するレッスンの場合、子どもは本来持っているはずの豊かな創造的な表現が押し殺され、決められた動きだけが正確にできる(幼児期だと正確にできないとは思いますが…)能力、ロボットのような人間に成長してしまう可能性があります。
幼少期の子どもはとても創造的でイメージの世界と現実の世界を自由に行き来しているように思います。
心に思い浮かんだことや目で見たことを自然に身体で表現できます。
そんな表現力をさらに豊かにしてあげられるようなレッスンでありたいですね。
このようなデメリットがあるため、バレエのレッスンは幼児対象のクラスと、7~8歳からのクラスとではレッスン内容は全くといってよいほど違ってきます。
ですが、バレエを踊る楽しさやリズム感や柔軟性、マナーなどは幼児期のレッスンで養います。
先生のお話をきちんと聞いて理解できるようになり、バレエを踊る楽しさも知っているから、地味で辛い基礎レッスンとトレーニングの反復練習が続けられるようになるのです。
幼児対象のバレエのレッスンではお子様が先生に言われたこと(順番や左右や回数ではなく)を、周りのお友達と楽しそうに動きながらレッスンの時間を過ごしているかをご家族の方には感じていただきたいと思います。
そして子どもの年齢が上がるにつれ、年齢に応じたレッスンを受けることができれば、着実に上達していきますし、よりバレエが大好きになっていくと思います。
色々考えると、やはりこの一言
本人がバレエを習いたいという意思を持ったとき
ですね。
日本は4月が生活が変わる時期ですが、生活が変わってもバレエを習いたい気持ちがあれば環境が変わっても頑張っていけると思います。
新しい環境になる前に大好きなバレエを習っていく生活のリズムを作り、その中で新しい環境にバレエとともに慣れていけると良いですね。
実は私も、引越ししたり、進学したり、就職したり、様々な環境が変わる中、大好きなバレエを続けていくことで気晴らしになったりして精神的に乗り越えてきたかなと思います。
大好きなことを我慢するのではなく、大好きな事と一緒に頑張っていけたらとても素敵な人生が送ることができると思いませんか
~~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~~
瀬間亜理砂バレエ教室
LINE@お友達追加お願いします
Facebookはこちら→https://www.facebook.com/arisaballet2000/
Instagramはこちら→https://www.instagram.com/arisaballet2000/
YouTubeチャンネル登録はこちら↓
https://www.youtube.com/channel/UCQ_IEhO3zSrMALs5QQKFAaw/featured
Pinterestはこちら→https://www.pinterest.jp/arisaballet2000/