瀬間亜理砂バレエ教室のブログ

④タンジュ、ジュテ

バレエ教師が伝えたい バレエのレッスン疑問点 no.83

 

センターレッスンの流れ

 

④タンジュ、ジュテ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

タンデュやジュテを含んだアンシェヌマン

 

バーレッスンでも練習したタンジュやジュテ…

バーレッスンで学んだ身体の使い方を

バーから離れて自分の脚で立って踊っていくことができるか…

 

 

 

そして
上体の角度を変えたり

腕のポジションを細かく変えたり

バーレッスンの時よりも動きも複雑になってきます

 

 

 

 

バーから離れた状態で

☆正しい身体のポジションが維持できる

 

☆アン・デオールして正しく脚を動かす

 

☆ぶれない軸足を作る

などを気を付けて踊っていきます

 

 

 

 

センターレッスンでのタンジュやジュテでは以下のような用語が良く使われると思います

 

 

*身体の向き*
アン・ファス
クロワゼ
エファセ
エカルテ

 

バレエのレッスン疑問点 no.80 センターレッスンの流れ①方向の用語

 

 

*アームス(腕)*
アン・バー
アン・ナヴァン
アン・オー
ア・ラ・セゴン

 

バレエのレッスン疑問点 no.79 バーレッスンの流れ⑯アームス(腕)のポジション

 

 

*脚*
ドゥヴァン
ア・ラ・セゴン
デリエール

 

バレエのレッスン疑問点 no.80 センターレッスンの流れ①方向の用語

 

 

*パ*
タン・リエ
バランセ
クペ
パッセ
アロンジェ

 

*クペ、パッセ

バレエのレッスン疑問点 no.69 バーレッスンの流れ⑥クペ、パッセ

 

*アロンジェ

バレエのレッスン疑問点 no.80 センターレッスンの流れ①方向の用語

 

 

 

 

 

*タン・リエ*

temps lie・・・フランス語

temps・・・時間、拍 の意

lie・・・結ばれた、縛られた の意

 

バレエにおいては

やわらかいドゥミ・プリエで脚を4番または2番ポジションをとおりながら前後左右に重心の移動を行う一連の動作をいい、パの用語です

 

 

 

タン・リエは、片方から一方に、自分の体の重心をスムーズに移動させる感覚を身体に教え、音楽に合わせて自分の身体をコントロールする感覚も覚えます

 

 

振り子が片方から片方へと振れるように、左脚の軸の上にいる身体の重心をドゥミ・プリエをとおって右脚の軸の上に移します

 

 

ポイントは腰そして背骨全体

 

骨盤から背骨を、積み木を高く積み重ねたイメージをしてみてましょう

 

その積み木をバラバラにせず一度で移すイメージをして腰から首の付け根までを一緒に重心移動します

 

 

 

 

*バランセ*

balance・・・英語 均衡、釣り合い の意

 

バレエにおいては
揺れるようにして、バランスをとる動きのことを指し、パの用語です

 

 

ワルツ・ステップを左右に行うこともバランセといいますが

 

 

タンジュやジュテの場合は

脚をドゥヴァンから1番ポジションをとおりデリエールへ、またはその逆の動きを指します

 

 

1番ポジションをとおりますが、止まらないので軸足の上に重心を置いたままで動きます

 

 

 

ここで重要なのは足裏と引き上げです

 

 

足の指裏でしっかりと床を押し続け

身体をしっかりと引き上げ続けていないと

 

身体の重心が動かす脚の方へ移ってきてしまいバランスをとって動くことができなくなります

 

 

 

動かす脚と軸足との力加減のバランス(均衡、釣り合い)がとれていないとバランセができなくなります

 

 

 

 

 

*ポイント*

これらの用語を聞きなれていないと先生からの声掛けが脚のことなのか身体の向きのことなのかわからず、アンシェヌマンを覚えることで精一杯になってしまいます

 

 

 

言葉を話すためにはまず単語を覚えるのと同じように

バレエの動きもまずは用語から頑張って覚えていきましょう!

 

 

 

 

 

そして

☆正しい身体のポジションが維持できる

☆アン・デオールして正しく脚を動かす

☆ぶれない軸足を作る

 

 

1)脚の指裏でしっかりと床を押す

 

2)足裏のアーチ(土踏まずなど)をキュッと捕まえて身体を引き上げる

 

3)内腿の1番上を寄せ上げ、下腹をえぐり上げる

 

4)背骨は自分のアライメントに沿って頭の上まで伸びあがる

 

 

これらの意識を

 

バーレッスンの時よりも何倍も頑張り

頑張り続けることができると

 

強い軸で身体をコントロールできるようになってきます

 

 

 

初級のレッスンでは

身体の向きはアン・ファスで

アームスはア・ラ・セゴンに準備したら

そのままで最後に準備と同じポジションに戻してアンシェヌマンが終わる場合が多いです

 

 

 

まずは身体を使って引き上げて踊っていくことを覚えましょう

 

 

 

 

 

*補足*

センターレッスンでは、バーレッスンに比べると第三者には、どう映るかを計算する練習が必要になってきます

 

 

もちろん

ステップを覚えたり、組み合わせの違いで運動パターンを増やすなどの目的もあります

 

 

☆ステップの見せ方

☆身体の見せ方

 

これらを客観的に捉えること

そして自分自身で修正できる力を身につけることが大切です

 

 

 

この意識は初級でも上級でも同じだと思います

 

 

センターレッスンでは

動くというより踊る、踊っている意識を持っていただきたいですね

 

 

そしてそれが発表会など、お客様の前で踊っていくことに繋がっていきます

 

 

 

 

 

*上達のコツ*

センターレッスンが上達するコツは…

 

☆バーレッスンで注意されたことがバーを離してできるか

 

☆バーレッスンでできたのにセンターレッスンでできなくなったパなどを覚えておく

 

そこを自分の身体で体感し、できないところを重点的に練習していくこと上達のコツです

 

 

 

※身体の中心が常にどこにあるのか

 

※正しいポジションで動くことができるのか

 

※一つずつのパを確認する

これらの作業を頑張っていくことで少しずついろんなことができるようになっていきます

 

 

 

バレエは脚だけで踊っているのではありません

 

 

アームス(腕)の動きがとても重要です

どこのポジションを通って使うのかを明確にしていきましょう!

 

 

どこからともなく手が出てくるのではなく

 

アン・ナヴァンを通過して、アン・バを必ず通って…というように

 

どこを通過してどこのポジションにいくのか…

 

それが出来てくると脚の動きとのコーディネートも自然になってきますし、より丁寧に見えます

 

 

 

 

そしてアームス(腕)のポジションや動きが正しくできると上半身が安定しますので身体の軸も安定します

 

 

軸が安定すれば身体を引き上げコントロールすることも可能になってきます

 

 

何より、回数を重ね慣れていくことで身体に覚えさせていくのがとても重要です

 

 

 

 

~~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~~

 

 

 

YouTubeで

レッスンアンシェヌマン(順序)を

アップしています!!

 

 

 

いつもレッスンを受けているのに自習をしようとしたら、レッスンの順番がわからない時などありませんか?

 

 

 

バーレッスンやセンターレッスンの順序(アンシェヌマン)の説明している動画をアップしています

 

☆私が今まで受けてきたレッスンの中から抜粋して作っています

 

アンシェヌマン(順序)を説明しているだけの動画ですので右側だけとか、前からの順序だけだったりします

 

☆バーレッスンからセンターレッスンまで1つのクラスレッスンになっています

 

 

 

自習する時などに使ってくださいね

 

 

 

YouTubeチャンネル登録はこちらから

http://bit.ly/2TH1ilb

   ↑

どちらからでもOKです

   ↓

https://www.youtube.com/channel/UCQ_IEhO3zSrMALs5QQKFAaw/featured

 

 

 

「再生リスト」をクリックしてみてください

「レッスンアンシェヌマン」にアップしています

 

 

 

他にも「トレーニング動画」「イベント情報」もアップしています

 

「トレーニング動画」には

バレエ初心者の方でもできるバレエに必要な体幹トレーニングやストレッチもアップしていますので

 

☆健康的な身体を目指している方

 

☆美しい姿勢に憧れている方

 

是非、ご覧ください

 

 

 

動画を見てわからないことなど質問もお気軽にどうぞ、お待ちしています

 

 

 

~~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~~

 

 

 

体幹や足裏のトレーニングのオンライン動画講座を作りました

 

 

ストレッチは現在作成中です

 

 

 

他にも、毎週1本ずつアップされるたくさんのトレーニング動画からご自分に必要なトレーニングを選んでできるようになっている月会費『床の上でのバレエ』もあります

 

 

月会費は毎月の課金でご登録の間はいつでも動画が見られます

 

 

 

年齢やレベルによって分かれていますので、ご自分に合ったトレーニングができますし

瀬間亜理砂バレエ教室の生徒以外の方にはLINE@などでフォローアップもあります

 

 

 

オンライン動画講座は、バレエのレッスンに通うことまでは出来ない方にもピッタリです!

 

 

 

オンライン動画講座の良い所は・・・

 

*レッスンやブログでお話していることを図や動画で説明していますので、言葉だけよりも解りやすい

 

*レッスンのように音楽に合わせて動画と一緒にトレーニング

 

*トレーニング回数を数え、耐えながらトレーニングをするのではなく、レッスンのように意識することや注意点など聞きながらトレーニングを行うので、イメージしやすい

 

*今までは、レッスンに行かなければ受講できなかったことが

  ご自宅で

  お好きな時間に

  ちょっとした空き時間を利用して

  トレーニング1つから出来る

     聞き逃した時も見直せる

 

 

 

月会費は月謝のように毎月課金、その他のものは買い切りで、登録を解除するまでずっと見ることができます

 

 

 

ご興味があったら覗いてみてくださいね

 ↓  ↓  ↓

http://bit.ly/OD_arisaB

オンライン動画講座 詳細

 

 

 

~~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~~

 

 

 

瀬間亜理砂バレエ教室

 

 

 

LINE公式アカウント お友達追加お願いします

 

 

ご登録の方に オンライン動画講座
『ご自宅で簡単にできるバレエに必要なトレーニング&ストレッチ』

 

無料ミニコースをプレゼント!

 

 

 

 

 

 

 

Facebookはこちら→https://www.facebook.com/arisaballet2000/

 

Instagramはこちら→https://www.instagram.com/arisaballet2000/

 

YouTubeチャンネル登録はこちら↓

https://www.youtube.com/channel/UCQ_IEhO3zSrMALs5QQKFAaw/featured

 

Pinterestはこちら→https://www.pinterest.jp/arisaballet2000/

SELECTED ENTRIES

CATEGORIES

ARCHIVE