瀬間亜理砂バレエ教室のブログ

⑭バレエで美しく痩せるために必要なアン・デオールとは

バレエ教師が伝えたい バレエのレッスン疑問点 no.58

 

バレエで美しく痩せるために必要な体幹のこと

 

⑭バレエで美しく痩せるために必要なアン・デオールとは

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

バレエの基本中の基本であるアン・デオール(=ターンアウト)

 

en dehors  フランス語  外側に という意味

 

バレエでは

股関節から脚を外向きにして立つ

という、基本の意味で使われます

 

 

人間の脚は足先が前方向を向くようにできていますので

バレエを踊っている時には立っている以外も

脚を空中に上げている

ジャンプしている

ポーズで止まっている

・・・どんな時もアン・デオールしている意識を持っていなければ、脚は前向きに戻ってしまいます

 

 

アン・デオールするためには脚の内側の筋肉を使うので

形が良く、強い足になります

 

 

しかし、このアン・デオールを正しい筋肉を使わず頑張ってしまうと・・・

 

 

余分な筋肉が発達してしまう

   ↓

見た目が悪くなる

   ↓

発達した余分な筋肉を使ってしまう

   ↓

本来動かさなくてはいけない筋肉の動きを止めてしまう

 

 

 

アン・デオールの反対語はアン・デダン

en dedans  フランス語  内側に という意味

 

回る動きの時にはアン・デダンもアン・デオールも使います

 

バレエを習っていらっしゃる方は

ピケ アン・デダン 

とか 

ピルエット アン・デオール

とか・・・聞いたことありますね

 

 

身体の使い方では常にアン・デオールを意識します

 

 

アン・デオールを正しい筋肉を使って行うためには

体幹を使います

 

 

まずは骨盤を真っ直ぐに立てることが重要です

 

 

骨盤をご自分の意志で動かしたり安定させるためには

どの筋肉を

どの部分で

どのように動かすのかを

理解して動いていくことが大切になります

 

 

 

*アン・デオールする場所*

アン・デオールする場所は股関節です

 

股関節で大腿骨を外旋(外回し)させます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

*アン・デオールする時に使う筋肉*

1)足裏

2)内転筋(内もも)

3)腹筋(腹筋の中でも骨盤周りの深層筋)

 

そして股関節の部分で外旋を助けるのが

深層外旋六筋(…お尻の奥の方の筋肉6つ)

 

深層と名前についているのですから体幹の深層筋ですね

アン・デオールするためにお尻の表面の筋肉に力を入れてしまうと、本来働かなくてはいけない深層外旋六筋が働きにくくなってしまいます

 

 

 

*どのように動かすのか*

足裏の筋肉を収縮させ身体を支え

それが内転筋に伝わって脚を外回しします

 

1回外回しすれば良いのではなく

ずっとエンドレスで外回しし続けます

 

内ももの1番上を外回しをして

回っていったらお尻の下に入っていき

また外回しをする・・・感じです

 

 

 

そして

股関節の中でスムーズに外旋させ

キープし続けるために骨盤周りの筋肉を使って

股関節を広げる、隙間を開ける

骨盤と大腿骨を逆方向に引っ張って引き離す

というイメージをします

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1)、2)、3)を同時に意識することが大切です

どれか1つでも忘れたらアン・デオールできないのです

 

 

また、身体がこわばって固まってしまうとアン・デオールは上手くできません

 

 

筋肉への意識は大切ですが、力が入ってしまうこととは違います

 

アン・デオールを「外側に開放する」と言うこともあるそうです

力を外側に逃がす・開放すると考えてみてはいかがでしょうか

 

 

意識することと力むことは別ということを覚えてください

 

 

 

 

アン・デオールの筋肉の使い方を正しくマスターしてしまえば

 

☆脚が今より細くなり、バレリーナの脚のラインが手に入る

 

☆脚を、バレリーナの美しいラインで動かすことができるようになる

 

 

勿論

☆綺麗なアラベスクができる

 

☆ピルエットなど回転系のテクニックがバランスを感じることができ、安定する

 

など、バレエを踊っていくうえでもとても重要ですね

 

 

 

最初から上手く動かせるわけでは無いので

まずは頭で理解し、正確な動き方のイメージを持ってください

 

イメージすることで身体は自然とそのように動いていくことができるようになります

 

 

 

 

*バレエの用語*

バレエの用語は多くはフランス語からきていますので、私達はその用語を形で覚えてしまいがちです

 

ポーズ(・・・ポーズの型枠に自分の身体をあてはめたような感じ)になってしまう方が多いと思います

 

 

バレエの用語は動詞や形容詞が多いです

ポーズ(形)ではなくムーブメント(動き)と考えてください

 

 

アン・デオールも脚を開いた形に自分をあてはめるのではなく

アン・デオールしていくこと

股関節で脚を外側に開いていく動きとして考え

アン・デオールでキープしている時も

アン・デオールしている動きを身体の中で感じ続けてください

 

 

バレエのレッスンで

体幹の使い

アン・デオールして動いていくことで

バレリーナの美しいスタイル、美しいラインが維持できるのです

 

 

 

~~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~~

 

 

 

体幹や足裏のトレーニングのオンライン動画講座を作りました

ストレッチは現在作成中です

 

 

 

他にも、毎週1本ずつアップされるたくさんのトレーニング動画からご自分に必要なトレーニングを選んでできるようになっている月会費『床の上でのバレエ』もあります

 

 

月会費は毎月の課金でご登録の間はいつでも動画が見られます

 

 

年齢やレベルによって分かれていますので、ご自分に合ったトレーニングができますし

瀬間亜理砂バレエ教室の生徒以外の方にはLINE@などでフォローアップもあります

 

 

 

オンライン動画講座は、バレエのレッスンに通うことまでは出来ない方にもピッタリです!

 

 

 

オンライン動画講座の良い所は・・・

 

*レッスンやブログでお話していることを図や動画で説明していますので、言葉だけよりも解りやすい

 

*レッスンのように音楽に合わせて動画と一緒にトレーニング

 

*トレーニング回数を数え、耐えながらトレーニングをするのではなく、レッスンのように意識することや注意点など聞きながらトレーニングを行うので、イメージしやすい

 

*今までは、レッスンに行かなければ受講できなかったことが

  ご自宅で

  お好きな時間に

  ちょっとした空き時間を利用して

  トレーニング1つから出来る

     聞き逃した時も見直せる

 

 

 

月会費は月謝のように毎月課金、その他のものは買い切りで、登録を解除するまでずっと見ることができます

 

 

 

ご興味があったら覗いてみてくださいね

 ↓  ↓  ↓

http://bit.ly/OD_arisaB

オンライン動画講座 詳細

 

 

 

~~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~~

 

 

瀬間亜理砂バレエ教室

 

 

 

LINE@お友達追加お願いします

 

 

ご登録の方に オンライン動画講座
『ご自宅で簡単にできるバレエに必要なトレーニング&ストレッチ』

 

無料ミニコースをプレゼント!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Facebookはこちら→https://www.facebook.com/arisaballet2000/

 

Instagramはこちら→https://www.instagram.com/arisaballet2000/

 

YouTubeチャンネル登録はこちら↓

https://www.youtube.com/channel/UCQ_IEhO3zSrMALs5QQKFAaw/featured

 

Pinterestはこちら→https://www.pinterest.jp/arisaballet2000/

⑬イメージトレーニングが効果的!その理由とは

バレエ教師が伝えたい バレエのレッスン疑問点 no.57

 

バレエで美しく痩せるために必要な体幹のこと

 

⑬イメージトレーニングが効果的!その理由とは

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

イメージトレーニング・・・という言葉

最近よく聞きますね

 

スポーツ選手も

「イメージトレーニングをして試合にのぞみます」

とか

「良いイメージを持つことができたので最高のパフォーマンスができました」などと、コメントされているのを耳にすることがあります

 

イメージするって本当に効果があるのでしょうか?

 

 

*イメージトレーニングとは*

実際に身体を動かすことなく

動いている自分を思い描くことによって

技術や戦術を向上させるもの です

 

 

スポーツだけでなく、勉強や仕事でも効果があります

 

イメージを思い描くことで、実際に動くときに集中力を高めやすく、また、雑念を払うのに役立つとも考えられています

 

 

イメージトレーニングがパフォーマンスを向上させるということは、すでに科学的にも証明されています

 

 

*イメージトレーニングのポイント*

イメージトレーニングの効果があるとされる4つのポイントがあると言われています

 

1)五感を意識しながらイメージする

2)主観と客観のイメージを持つ

3)大事なところはスローモーションで巻き戻し

4)1日5分を継続する

 

これは一般的なポイントなので全てがそのままバレエに当てはまるわけでは無いと思いますが、バレエのレッスンやトレーニング、発表会など、様々なシーンでイメージトレーニングを取り入れていくと効果を発揮できると思います

 

 

1)五感を意識しながらイメージする

五感とは、聴覚・視覚・臭覚・味覚・感触です

 

更に、その時の感情までイメージできるようにすることも重要です

 

 

バレエに置き換えてみると、例えば

聴覚・・・発表会での拍手の音

視覚・・・お客様にどのように観られているのか

嗅覚や味覚・・・これはバレエではあまり一般的には無いですが人によっては、上手に踊れた時やプロのステージを観て感動した時に結びつく匂いや味覚など

感触・・・ストレッチしている時やレッスンをしている時の身体や筋肉の感触

そしてその時にどのような感情がわいてきたのか

 

このように、すべての五感(感情も入れると六感というのでしょうか)をフルに使って具体的に鮮明にイメージし、その場面を感じると脳はリアルなイメージを描き、成功体験をイメージできるようになります

 

 

2)主観と客観のイメージを持つ

動いている自分の感触(主観)と、動いている自分を他の人が見たらどう見えるのか(客観)の両方のイメージを持つことが大切です

 

 

 

3)大事なところはスローモーションで巻き戻し

イメージトレーニングの良い所は脳の中で考えているので、スローモーションで動いたり、巻き戻して何度も繰り返したりできることです

 

 

4)1日5分を継続する

イメージトレーニングは集中力をかなり必要とするので、長時間ずっとイメージトレーニングし続けると効果が出にくいとされています

 

レッスンや発表会などの1曲ごと

とか

1つの体幹トレーニングごと

など

実際に動く前にイメージトレーニングをしてみると良いでしょう

 

 

 

*良いイメージを持つ*

 

自分ではまだ出来ない動きも、上手に踊っている人や正確にトレーニングしている人の動きを参考にして、自分の中で明確なイメージを持ち、そしてそれを再現できるようにしていきます

 

 

脳をだまして成功体験を生み

それによって得た自信や感触によって

パフォーマンスが向上する

・・・と考えられているのです

 

 

バレエは基礎レッスンやバレエに必要な体幹トレーニングの地道な反復練習により、正しいポジションに身体を動かしていく癖付けを行います

 

 

イメージの力を借りる

   ↓

脳内で正しいポジションで動いてみる

   ↓

実際のレッスンやトレーニングで正しい筋肉を使って動いていくことができるようになる

   ↓

余分な力や筋肉を使わずに動くことができるので理想の踊りや理想の身体に近づいていく

 

 

 

*イメージトレーニングの目的*

 

イメージトレーニングには

1)新しい技術取得

2)本番での実力発揮

この2つの目的があります

 

目的によって使い分ける必要があります

 

 

1)新しい技術の取得

新しいトレーニングやパを覚えたり、上手になるように練習するために、正しいポジションや動き方をイメージすることが重要になってきます

 

 

良いイメージをすることにも繋がっていますが

上手な人の動きをしっかり観察することで

脳が映像で動きを理解していきます

 

 

ですので、誤った動きをイメージトレーニングして繰り返してしまうと、逆効果になってしまうということです

 

正しくない情報が脳内にインプットされてしまいます

気を付けてくださいね

 

 

 

2)本番での実力発揮

これは発表会などの本番でいかに自分の実力を発揮できるのか ということですね

 

 

もしかしたら、いざという時になると

緊張やプレッシャーで震えてしまった

などの経験はありませんか?

 

そんな時に

「緊張しないでね。大丈夫」

なんて言われたって全然効果はありません

 

このような状態にならないためにも本番のイメージトレーニングをしっかりと行うことは非常に重要です

 

それは

本番のリハーサルをするつもり

頭の中で本番の状況をイメージすると良いでしょう

 

 

どんな劇場で、一緒に踊るお友達の様子や、客席のお客様の様子、照明があたった時の温度やまぶしさ、舞台メイクをして衣裳を着た自分など

 

このくらい色々と鮮明にイメージします

 

本番、踊っている間に何が起こるか・・・

様々なアクシデントやその時の焦りや緊張などの感情も鮮明にイメージしてみてください

 

そして、最後には

そのアクシデントを見事克服して

最後まで上手に踊り切る

というイメージをすることが大切です!

 

こうしたイメージトレーニングを行うことによって本番でも落ち着いて対処できるようになります

 

 

 

*まとめ*

バレエのレッスン・体幹トレーニング・ストレッチは

 

動かしたい部分はどこにあるのか

(深層筋を使うことが多いので実際に触って確認できる部分ではないため)

 

どのように動かしたいのか

 

しっかりとイメージしていくことがとても大切で

少しでも理想に近づいていけるようにたくさんイメージしてください

 

 

そしてバレエのレッスンやトレーニングを頑張って将来どうなりたいのか長期的な夢を持ち、その夢に向かっていくための近い未来の目標をイメージすることがイメージトレーニングをより効果的にする秘訣だと思います

 

 

 

~~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~~

 

 

体幹や足裏のトレーニングのオンライン動画講座を作りました

ストレッチは現在作成中です

 

 

 

他にも、毎週1本ずつアップされるたくさんのトレーニング動画からご自分に必要なトレーニングを選んでできるようになっている月会費『床の上でのバレエ』もあります

 

月会費は毎月の課金でご登録の間はいつでも動画が見られます

 

 

年齢やレベルによって分かれていますので、ご自分に合ったトレーニングができますし

瀬間亜理砂バレエ教室の生徒以外の方にはLINE@などでフォローアップもあります

 

 

 

オンライン動画講座は、バレエのレッスンに通うことまでは出来ない方にもピッタリです!

 

 

 

オンライン動画講座の良い所は・・・

 

*レッスンやブログでお話していることを図や動画で説明していますので、言葉だけよりも解りやすい

 

*レッスンのように音楽に合わせて動画と一緒にトレーニング

 

*トレーニング回数を数え、耐えながらトレーニングをするのではなく、レッスンのように意識することや注意点など聞きながらトレーニングを行うので、イメージしやすい

 

*今までは、レッスンに行かなければ受講できなかったことが

  ご自宅で

  お好きな時間に

  ちょっとした空き時間を利用して

  トレーニング1つから出来る

     聞き逃した時も見直せる

 

 

 

月会費は月謝のように毎月課金、その他のものは買い切りで、登録を解除するまでずっと見ることができます

 

 

 

ご興味があったら覗いてみてくださいね

 ↓  ↓  ↓

http://bit.ly/OD_arisaB

オンライン動画講座 詳細

 

 

~~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~~

 

 

瀬間亜理砂バレエ教室

 

LINE@お友達追加お願いします

 

 

ご登録の方に オンライン動画講座
『ご自宅で簡単にできるバレエに必要なトレーニング&ストレッチ』

 

無料ミニコースをプレゼント!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Facebookはこちら→https://www.facebook.com/arisaballet2000/

 

Instagramはこちら→https://www.instagram.com/arisaballet2000/

 

YouTubeチャンネル登録はこちら↓

https://www.youtube.com/channel/UCQ_IEhO3zSrMALs5QQKFAaw/featured

 

Pinterestはこちら→https://www.pinterest.jp/arisaballet2000/

⑫どうしてバレエで美しく痩せることができるのか?

バレエ教師が伝えたい バレエのレッスン疑問点 no.56

 

バレエで美しく痩せるために必要な体幹のこと

 

⑫どうしてバレエで美しく痩せることができるのか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どうしてバレエで美しく痩せることができるのか・・・

 

バレリーナはバレエの基礎レッスンを毎日繰り返し反復練習しています

 

 

*バレエの基礎レッスンと体幹*

 

バレエの動きというのは

きちんとポジション(形)が決められており

ポジションからポジションへの移動経路(動かし方)も

きちんと決められています

 

 

バレエのポジションが

手だけ、足だけで形作れるものではなく

身体全体を使わないと

決められている美しいポジションを作ることができません

 

 

またポジションから次のポジションに動かすときも

身体を安定させていなければスムーズに動かすことができません

 

 

そして、バレエの理想は

頭が小さく、手足が長く、全体的にスラッと細長く伸びているスタイルが良いとされています

 

バレリーナは決められたポジションの中で

常に細長く伸びていくイメージを大切にし

 

身体の軸をしっかり安定させ

動きをスムーズにできるように

バレエの基礎レッスンの反復練習をしているのです

 

 

身体の軸をしっかり安定させるということは

体幹の特に深層筋(インナーマッスル)がしっかり働かなくてはいけません

 

 

バレエの基礎レッスンを行っていくことで

体幹の深層筋を鍛え

常に細長く伸びていくイメージを持ち

安定した軸で動きをスムーズにしていくことができるようにします

 

 

 

では、どうしてバレエのレッスンで

美しく痩せるできるのでしょうか?

 

 

実は・・・

体幹を鍛えていくことで痩せやすい体質になるのです

 

 

そもそも体幹とは人間の身体の胴体部分を指し、骨と筋肉からなります

 

体幹は身体を支える重要な『芯』『核心』の役割を果たしていてコア(CORE・英語)とも言われます

 

人間が立ったり、座ったり、走ったりすることも、この体幹があるからこそできることであり、他に姿勢を保ったり呼吸をするために動かす筋肉などもあります

 

 

体幹という名前が示す通り身体の幹をいう意味で、背骨・肋骨肩甲骨などの骨とお腹周り・背中周り・お尻など胴体を支える筋肉のことです

 

 

その中でも深層筋(インナーマッスル)というのは身体の奥にある筋肉を指しており、腹斜筋や腹横筋など特に骨の近くで骨格を支える筋肉です

 

体幹トレーニングでこの深層筋を鍛えることで

基礎代謝が高くなり

痩せやすい体質になります

 

 

 

*バレエのレッスンで体幹を鍛えていくことで考えられるメリット*

 

1)骨盤周りの筋肉が鍛えられる

例えば、ポッコリお腹が出てしまっている方は、骨盤周りの筋肉が衰えていて、内臓を支え切れなくなっている場合が多いのです

 

こんな方がバレエの身体の使い方をしっかりレッスンしていくと、骨盤周りの筋トレ効果によりポッコリお腹が改善されるでしょう

 

2)内臓が正しい位置になり便秘が改善される

骨盤周りの筋肉が鍛えられると内臓が正常の位置に戻っていき、内臓のズレによって生じていた便秘や消化不良の改善が期待できます

 

 

3)姿勢がよくなる

身体の中心部分の筋肉が鍛えられれば、骨格をしっかり支えられるようになるため姿勢が良くなります

 

姿勢が良くなれば結果として、腰痛や肩凝りなどの症状の改善も期待できるでしょう

 

 

4)身体のラインが美しくなる

バレエでは深層筋はしっかりと鍛えますが、表面の筋肉は伸びやかに動かしていけるようにします

 

そのため全身がっちりした筋肉を鍛え上げるのではなく、表面は柔軟な伸びのある筋肉にしていくため美しい身体のラインになっていきます

 

 

5)持久力が上がり、身体が疲れにくくなる

スポーツをしたり、ちょっと走ったり、日常的に身体を動かすとなんだかすぐに疲れてしまう・・・という方は、体幹が弱っている可能性があります

 

体幹が弱いと持久力が下がるだけでなく、上半身がブレやすくなり、首・肩・膝などの関節部分の負担が増すともいわれています

 

体幹が強化されれば関節への負担を減らすことができ、より効率的に有酸素運動などの長時間の運動もできるため疲れにくい身体にも繋がります

 

 

バレエも幕物の古典作品は2時間から3時間の上演時間になる場合があります

その時間踊り続けるわけではありませんが、コール・ド・バレエ(群舞)などは踊った後に舞台上でずっとポーズして止まっていたりします

 

基礎レッスンも1時間半から2時間ほど、その後に舞台のリハーサルが続くなど、持久力がなければ踊ることができません

 

 

6)運動がやりやすくなる

体幹が弱っていると、バレエのレッスンの時や運動・トレーニングなど身体を動かすときに、体幹を使わずに身体の一部の筋肉だけを使って動いてしまいがちです

 

すると思うように身体を動かすことができなくて、バレエのレッスンや運動・トレーニングの効果も出てきません

 

バレエのレッスンや体幹トレーニングで体幹が強化されると、体幹の筋肉をうまく使うことができるようになり、身体も動かしやすくなり、レッスンやトレーニングのパフォーマンスが向上します

 

 

身体を動かすことに苦手意識のある方も体幹を鍛えることで身体が動かしやすくなるためレッスンやトレーニングが楽しくなってくることでしょう

 

もちろん、筋トレによって持久力が上がることも関係してきます

 

 

7)骨盤がしっかり支えられるようになる

女性は特に出産時に骨盤が大変重要になってきます

妊娠中は赤ちゃんをしっかりと骨盤周りの筋肉で骨盤を適切な位置に調整して支える必要があります

 

 

もともと女性は男性より筋肉量が少ないため骨盤が不安定になりがちなので、骨格も歪みやすいです

 

体幹の深層筋をしっかりと鍛えて骨格を正しい位置で支えられるように意識しましょう

 

 

 

 

*注意点*

これだけメリットがあればバレエのレッスンを頑張って、美しく痩せやすい身体になろう!と思っていただけたと思います

 

いつもお話しているようにバレエのレッスンや体幹トレーニングをする時には注意点があり、これをしっかり意識しないとバレリーナのようにスラッと美しい身体にはなれず、余分な筋肉を鍛えてしまったり、身体に負担をかけてしまいます

 

1)呼吸する

息を吐きながら動くことを意識します

 

息を止めて動くと筋肉が固まってしまい、それを無理に動かそうとすれば怪我に繋がってしまいます

 

 

 

2)動かす部位をきちんと把握する

骨盤を安定させるためにバレエのレッスンの時に「下腹の奥の方をえぐり上げる」ような意識を持ちますが、この時、『おなか』と考えてしまうと、人によっては

 

割れる腹筋とよく言われる、おへそより上の表面の筋肉

 

を、思い出してしまう人がいるかもしれません

 

 

脳が動かそうと指令を出した筋肉が動いてしまうので、本来動かしたい筋肉ではない筋肉が反応してしまいます

 

 

3)動かし方をイメージする

動かす部位を思い浮かべたら、どう動かしたいのかをイメージします

 

バレエはアン・デオール(脚を外向きに開く)して踊ります

両脚を常に外回しし続けます

 

ポーズで止まっている時も動いている時もずっと外回しのイメージをやめないようにして踊っています

 

 

 

バレエでは特に深層筋を鍛えていきますので

骨格を思い浮かべて

動かしたい骨

その骨と他の骨を繋いでいる筋肉

・・・とできるだけ細かく動かす部位を思い浮かべ

筋肉をどう動かしたいのかイメージしていくことが大切です

 

表面の筋肉は動かそうと頭で思ったら、すぐに反応しますが

深層筋は身体の奥の方なので、頭で動かそうと考えてすぐ動かせる筋肉ではありません

 

動かす部位と動かし方のイメージを持ち続けていくことにより、動かることができる筋肉です

 

 

 

バレエで美しく痩せることができるように

注意点を忘れないようにして

体幹を使っていくことのメリットを最大限引き出せるように頑張ってくださいね

 

 

~~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~~

 

 

体幹や足裏のトレーニングのオンライン動画講座を作りました

ストレッチは現在作成中です

 

 

 

他にも、毎週1本ずつアップされるたくさんのトレーニング動画からご自分に必要なトレーニングを選んでできるようになっている月会費『床の上でのバレエ』もあります

 

 

月会費は毎月の課金でご登録の間はいつでも動画が見られます

 

年齢やレベルによって分かれていますので、ご自分に合ったトレーニングができますし

瀬間亜理砂バレエ教室の生徒以外の方にはLINE@などでフォローアップもあります

 

 

 

オンライン動画講座は、バレエのレッスンに通うことまでは出来ない方にもピッタリです!

 

 

 

オンライン動画講座の良い所は・・・

 

*レッスンやブログでお話していることを図や動画で説明していますので、言葉だけよりも解りやすい

 

*レッスンのように音楽に合わせて動画と一緒にトレーニング

 

*トレーニング回数を数え、耐えながらトレーニングをするのではなく、レッスンのように意識することや注意点など聞きながらトレーニングを行うので、イメージしやすい

 

*今までは、レッスンに行かなければ受講できなかったことが

  ご自宅で

  お好きな時間に

  ちょっとした空き時間を利用して

  トレーニング1つから出来る

     聞き逃した時も見直せる

 

 

 

月会費は月謝のように毎月課金、その他のものは買い切りで、登録を解除するまでずっと見ることができます

 

 

ご興味があったら覗いてみてくださいね

 ↓  ↓  ↓

http://bit.ly/OD_arisaB

オンライン動画講座 詳細

 

 

~~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~~

 

 

瀬間亜理砂バレエ教室

 

 

LINE@お友達追加お願いします

 

 

ご登録の方に オンライン動画講座
『ご自宅で簡単にできるバレエに必要なトレーニング&ストレッチ』

 

無料ミニコースをプレゼント!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Facebookはこちら→https://www.facebook.com/arisaballet2000/

 

Instagramはこちら→https://www.instagram.com/arisaballet2000/

 

YouTubeチャンネル登録はこちら↓

https://www.youtube.com/channel/UCQ_IEhO3zSrMALs5QQKFAaw/featured

 

Pinterestはこちら→https://www.pinterest.jp/arisaballet2000/

⑪体幹トレーニングやストレッチの効果的な時間帯とは

バレエ教師が伝えたい バレエのレッスン疑問点 no.55

 

バレエで美しく痩せるために必要な体幹のこと

 

⑪体幹トレーニングやストレッチの効果的な時間帯とは

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

体幹トレーニングやストレッチ

毎日、地道だけど真面目に取り組んでいれば、きちんと効果が出てきます

 

 

ですが、

体幹トレーニングやストレッチには

行う時間帯によって効果があがったり

避けた方が良い時間帯があります

 

 

 

*朝*

一日を、より代謝が高い状態で過ごせるようになるため

 

ダイエットが目的のトレーニングは

特におすすめの時間帯です

 

 

ただし

起きてすぐは体温が低いため怪我に繋がりやすく

 

また

空腹時に過度なトレーニングを行うと栄養不足になり

 

めまいを起こしたり

最悪倒れてしまうことも考えられます

 

 

 

<注意点>

 

1)体幹トレーニングをする前にストレッチや軽いエクササイズを行い、身体を温めてから

 

2)水分とバナナなど軽いものを少し食べてから

 

3)いきなり色々なトレーニングをせずに、身体の状態を見ながら徐々に

 

 

 

*昼~夕方*

 

交感神経がどんどん活性化されている時間帯ですので

筋肉トレーニングの効果が期待できます

 

 

バレエに必要なのは体幹の中の深層筋を鍛えることですので、とても良い時間帯です

 

 

ですが

深層筋だけでなく他の筋肉にもトレーニング効果が出てしまいますので

⑩体幹トレーニングで気を付けたい3つのこと

( ↑クリックすると⑩ブログに飛びます)

でお話したことを意識しながらトレーニングを行ってくださいね

 

 

特に

昼食の2時間後や夕方16~18時頃が

お勧めの時間帯です

 

 

16~18時頃は

人間の体温が最も高くなっている時間帯なので

交感神経が活発で代謝が高く

筋肉がより良い動きができるので怪我もしにくいです

 

 

 

<注意点>

 

食後すぐは注意!

食後は血液が消化するために胃に集中的に利用されます

 

そんな時に筋肉トレーニングしてしまうと

   ↓

筋肉トレーニング中の筋繊維に血液がまわされる

   ↓

血液が胃と筋肉トレーニング部位に分散されてしまう

   ↓

消化不良を起こす原因になってしまう

 

 

 

*夜*

夜はタイミングをよく考えてトレーニングを行ってください

 

 

おすすめの時間帯は

夕食の2時間後、寝る1時間前です

 

 

<注意点>

夕食後の注意点は昼食後と同じです

 

もう一つ

寝る直前に筋肉トレーニングをしてしまうと

   ↓

交感神経が働いてしまい、なかなか寝付けなくなってしまう

   ↓

筋肉は夜に最も作られるといわれており

良質な睡眠は良質な筋肉を作るために大変重要です

 

 

よって

寝る1時間前にはトレーニングを終わらせて

お風呂に入るなど心と身体を切り替えることが大切です

 

 

 

*寝る前*

寝る前はトレーニングではなく

ゆっくり呼吸を意識しながらストレッチを行うと良いでしょう

 

 

おすすめの時間帯は

寝る15~30分前です

 

 

ストレッチをすることで副交感神経を刺激し、より良い睡眠を促すことができます

 

 

ストレッチの効果は

⑤ストレッチの3つの効果とは

( ↑クリックすると⑤ブログに飛びます)

でもお話しましたが

 

他にも

☆血流の改善

☆呼吸を整える

☆精神的な緊張をとく

など、心身のコンディション作りにも繋がります

 

 

ゆっくりと気持ちの良いストレッチをすることで、現代人が乱れがちな自律神経を整え、より良い睡眠を得るための準備をします

 

気持ちの良いストレッチをすると、肝臓・副腎・膵臓・腎臓の副交感神経をだす働きのある『カルノシン』という成分が分泌されるそうで、これは、科学的にリラックスしている証明ということだそうです

 

 

 

<注意点>

 

1)時間をかける

ヨガなどのように同じポーズをキープするストレッチ

じっくりと時間をかけることで、より気持ちよく身体を伸ばすことができます

 

2)呼吸を大事にする

ストレッチはゆっくりと呼吸をしながら

鼻から吸って、ゆっくり口から吐く

 

息を吸うと心臓の交感神経が刺激されて鼓動が早くなり、息を吐くと副交感神経が刺激され鼓動がゆっくりになります

寝る前のストレッチはゆっくりと息を吐くことを意識しましょう

 

1)、2)を合わせて考え、ストレッチをする時には

同じポーズをゆっくりと2~3回呼吸するまでキープします

 

 

3)寝る前の15~30分前に行う

この時間に副交感神経を刺激することで、より良い睡眠を促します

 

 

4)激しい運動をしない

しっかりと頑張ってしまうようなトレーニングをすると交感神経が刺激され、より良い睡眠からはかけ離れてしまいます

 

 

他に癒し効果のある音楽をかけたり、アロマを炊いたり、照明もダウンライトなど間接照明にして、五感からゆったりとリラックスできる状況でストレッチするとより効果的でしょう

 

 

 

それぞれの時間帯でより効果のあるトレーニングやストレッチがあるのです

 

ご自分の生活リズムとこれらの効果を考えて

体幹トレーニングやストレッチを習慣化できると良いですね

 

 

 

~~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~~

 

 

 

体幹や足裏のトレーニングのオンライン動画講座を作りました

ストレッチは現在作成中です

 

 

 

他にも、毎週1本ずつアップされるたくさんのトレーニング動画からご自分に必要なトレーニングを選んでできるようになっている月会費『床の上でのバレエ』もあります

 

 

月会費は毎月の課金でご登録の間はいつでも動画が見られます

 

 

年齢やレベルによって分かれていますので、ご自分に合ったトレーニングができますし

瀬間亜理砂バレエ教室の生徒以外の方にはLINE@などでフォローアップもあります

 

 

 

オンライン動画講座は、バレエのレッスンに通うことまでは出来ない方にもピッタリです!

 

 

 

オンライン動画講座の良い所は・・・

 

*レッスンやブログでお話していることを図や動画で説明していますので、言葉だけよりも解りやすい

 

*レッスンのように音楽に合わせて動画と一緒にトレーニング

 

*トレーニング回数を数え、耐えながらトレーニングをするのではなく、レッスンのように意識することや注意点など聞きながらトレーニングを行うので、イメージしやすい

 

*今までは、レッスンに行かなければ受講できなかったことが

  ご自宅で

  お好きな時間に

  ちょっとした空き時間を利用して

  トレーニング1つから出来る

     聞き逃した時も見直せる

 

 

月会費は月謝のように毎月課金、その他のものは買い切りで、登録を解除するまでずっと見ることができます

 

 

 

ご興味があったら覗いてみてくださいね

 ↓  ↓  ↓

http://bit.ly/OD_arisaB

オンライン動画講座 詳細

 

 

~~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~~

 

 

 

瀬間亜理砂バレエ教室

 

 

LINE@お友達追加お願いします

 

 

ご登録の方に オンライン動画講座
『ご自宅で簡単にできるバレエに必要なトレーニング&ストレッチ』

 

無料ミニコースをプレゼント!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Facebookはこちら→https://www.facebook.com/arisaballet2000/

 

Instagramはこちら→https://www.instagram.com/arisaballet2000/

 

YouTubeチャンネル登録はこちら↓

https://www.youtube.com/channel/UCQ_IEhO3zSrMALs5QQKFAaw/featured

 

Pinterestはこちら→https://www.pinterest.jp/arisaballet2000/

⑩体幹トレーニングで気を付けたい3つのこと

バレエ教師が伝えたい バレエのレッスン疑問点 no.54

 

バレエで美しく痩せるために必要な体幹のこと

 

⑩体幹トレーニングで気を付けたい3つのこと

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

バレエだけではなく日常生活を健康的に過ごすためや

美しく痩せやすい体質になるためにも

 

体幹の深層筋を鍛えていくこと

 

が、とても大切です

 

 

バレリーナは日々、地道な反復練習を行い

強い軸で身体をコントロールして優雅に踊ります

 

強い軸は身体の芯の強さであり

身体全体を強く鍛え上げられた筋肉にしているわけではありません

 

バレリーナの身体の表面は割れるような筋肉で覆われてはいないのです

 

身体の骨に近い深層筋をしっかりと鍛え

骨と骨を安定させます

 

骨と骨の繋いでいる筋肉を安定させるのも

ガチッと固めて固定させるのではなく

 

骨と骨を繋いでいる筋肉を

最大限まで引き伸ばしているので

緩んでいないのでグラグラしない

 

という考え方なのです

 

骨と骨を繋いでいる筋肉が最大限伸びたいのに

身体の表面の筋肉をガチッと固めてしまうと伸びていけなくなるのは想像できますね

 

 

バレエに必要な体幹トレーニングは深層筋に効くようになっています

 

勿論、身体を動かすということは一つの筋肉だけで動くことができるわけでは無いですので、他の筋肉も連動して使っています

 

ですが、これからお話することを注意しながら動いていくことで、鍛えたい深層筋にトレーニングの比重が多くなり、理想のトレーニングができるようになります

 

 

 

1)イメージする

「このトレーニングをする時にこの筋肉を鍛えたい」と

鍛えたいところを思い浮かべ、どのように動かすのかイメージします

  ↓

どう動くのか、動き方の矢印をイメージすると良いでしょう

 

 

例えば、背筋を伸ばすという動きのときに

 

尾てい骨から背骨を順番に下から1つずつ

押し上げる矢印 ↑ をイメージします

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この動きの矢印はトレーニングする時だけでなく、身体が動くときにはいつもどう動くのか矢印のイメージがあると良いですね

 

そして、動き出す前にイメージできるようにしていきましょう

 

 

2)イメージし続ける

身体が動いている時は勿論ですが

キープしている時など動きが止まっている時にも

動いているときにイメージしていたことをイメージし続けます

 

例えば前に前屈した場合

 

90度でキープしている時にも

前屈し始める時や前屈しているときに

イメージしていたことをイメージし続けます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キープすることは本当に難しいです

動きを止めてしまうと重力に負けて垂れ下がってしまいます

 

 

「キープして」とか「そこでストップ」とか

レッスンやトレーニング中に言われたときは

 

 

本当に止まってしまうのではなく、頭の中や身体の中でそこまでに動いた時に意識したことやイメージしたことをし続けてください

 

 

 

3)無理をしない

身体の中は助け合ってしまうのです!

 

 

深層筋を鍛えるトレーニングはキツイし、ツライし大変です

 

トレーナーの方や先生が1対1でついて見てくださる時には多少の無理は頑張っても効果が出てきます

 

ここまで!という限界をトレーナーの方や先生が見極めてトレーニングを進めてくださるし

そしてなにより、間違った身体の使い方をした時に直してくださるからです

 

 

 

人間の身体は実によく出来ていて、出来ない事は他の部分が助けてしまいます

 

 

 

それぞれの深層筋に届くはずのトレーニングをしている時に

一生懸命イメージしてトレーニングを行っていても

 

疲れてきて深層筋が働かなくなって来たら

身体は自然に表層筋など周りの筋肉が助け合いながらそのトレーニングをしてしまいます

 

 

 

 

最初に書いた通り、身体を動かすということは

1つの筋肉だけで動くわけでは無いですので

他の筋肉も連動して使ってはいますが

 

 

鍛えたい筋肉に比重が多くなるようにトレーニングしているのに、他の筋肉が助けてトレーニングしてしまったら

  ↓

鍛えたい筋肉はあまり鍛えられず

他の筋肉が鍛えられてしまいます

  ↓

動くときに

  ↓

助けてしまって鍛えてしまった筋肉が働いて

本当に使いたい筋肉は働かなくなってしまいます

 

 

 

他にも呼吸するなど考えなくてはいけないことはありますが

今回は見落としがちな注意点として3つあげてみました

 

 

 

トレーニングをされる場合は

最初から無理をせず

少ない回数でもやるべきことをきちんと注意しながら行うことが大切です

 

 

たとえ目標回数にいってなくても

トレーニングし始めた時より他の筋肉が頑張り始めたと感じたら、そのトレーニングは終了して、他のトレーニングを行いましょう

 

その日の筋肉の状態によっても違いますし

筋力アップしてくればだんだんできるようになってきますので、目標回数は徐々に引き上げていった方が良いですね

 

 

 

 

 

 

~~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~~

 

 

体幹や足裏のトレーニングのオンライン動画講座を作りました

ストレッチは現在作成中です

 

 

他にも、毎週1本ずつアップされるたくさんのトレーニング動画からご自分に必要なトレーニングを選んでできるようになっている月会費『床の上でのバレエ』もあります

 

月会費は毎月の課金でご登録の間はいつでも動画が見られます

 

 

年齢やレベルによって分かれていますので、ご自分に合ったトレーニングができますし

瀬間亜理砂バレエ教室の生徒以外の方にはLINE@などでフォローアップもあります

 

 

 

オンライン動画講座は、バレエのレッスンに通うことまでは出来ない方にもピッタリです!

 

 

 

オンライン動画講座の良い所は・・・

 

*レッスンやブログでお話していることを図や動画で説明していますので、言葉だけよりも解りやすい

 

*レッスンのように音楽に合わせて動画と一緒にトレーニング

 

*トレーニング回数を数え、耐えながらトレーニングをするのではなく、レッスンのように意識することや注意点など聞きながらトレーニングを行うので、イメージしやすい

 

*今までは、レッスンに行かなければ受講できなかったことが

  ご自宅で

  お好きな時間に

  ちょっとした空き時間を利用して

  トレーニング1つから出来る

     聞き逃した時も見直せる

 

 

 

月会費は月謝のように毎月課金、その他のものは買い切りで、登録を解除するまでずっと見ることができます

 

 

ご興味があったら覗いてみてくださいね

 ↓  ↓  ↓

http://bit.ly/OD_arisaB

オンライン動画講座 詳細

 

 

 

~~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~~

 

 

瀬間亜理砂バレエ教室

 

LINE@お友達追加お願いします

 

 

ご登録の方に オンライン動画講座
『ご自宅で簡単にできるバレエに必要なトレーニング&ストレッチ』

 

無料ミニコースをプレゼント!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Facebookはこちら→https://www.facebook.com/arisaballet2000/

 

Instagramはこちら→https://www.instagram.com/arisaballet2000/

 

YouTubeチャンネル登録はこちら↓

https://www.youtube.com/channel/UCQ_IEhO3zSrMALs5QQKFAaw/featured

 

Pinterestはこちら→https://www.pinterest.jp/arisaballet2000/

SELECTED ENTRIES

CATEGORIES

ARCHIVE