瀬間亜理砂バレエ教室のブログ

⑧バレエを習い始める時期

バレエ教師が伝えたい バレエのレッスン疑問点 no.44

バレエを習い始める前に知っておきたいこと

⑧バレエを習い始める時期

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

バレエを習い始める時期とは・・・

それは一言

 

本人がバレエを習いたいという意思を持ったとき

 

です。

バレエは何歳から始めなければならないという明確なものはありません。
そして、目的も人それぞれ違いますから・・・

 

純粋にバレエを踊っていたいのか
プロのバレエダンサーになりたいのか
健康のため・美容のために習うのか
他のジャンルのダンスの基礎として習うのか

 

様々な習いたい理由はあると思いますが、
子どもでも、大人でもバレエを踊りたいと思ったときに、バレエを習いたい目的に合ったバレエ教室にレッスンに通える状況にあるかどうかですね。

 

 

大人やある程度の年齢になれば、ご自分の意志というものがはっきりしてきますので、バレエを習いたいと思う時期もご自分の中では明確になってきます。

 

バレエは一見、フワフワ・キラキラした衣裳を着て優雅に踊っていますが、練習は地味な基礎レッスンや、辛い身体づくりのトレーニングの反復練習です。
この、地味で辛い反復練習を続けるということはバレエを踊りたいというご自分の意思がなければ続かないでしょう。

 

小さいお子様は、ご自分の意思がはっきりと芽生えているのかわからない場合もありますし、お子様の意志だけでなくご家族の意思も必要になってきますので、少しお話したいと思います。

 

 

 

世間一般的に小さなころからバレエを習い始めたら良いと言われますが、これにはバレエを習うことでのメリットが関係してきます。

 

*リズム感や調整力を身に付けることができる
*姿勢が良くなり柔軟性が増す
*協調性や周りに対する礼儀やマナーを身に付けることができる

 

 

*リズム感や身体の調整力を身に付けることができる
音楽に合わせて身体を動かすということは、楽器を演奏したり絵を描いたりということよりはるかに原始的な人間の本能に近い行為です。
小さなお子様でも、楽しい音楽に合わせて走ったり・跳んだり・回ったりしながら、ごくごく自然にリズム感や身体の調整力を養うことができるのです。

 

*姿勢が良くなり柔軟性が増す
子どもの骨には軟骨が多いため、幼少期に正しい姿勢を覚えて背骨のアライメント(並び方…背骨は真っ直ぐではなく衝撃を緩和するために少しS字カーブになっています)を整えられれば、大人になってからもその姿勢を維持できる可能性は高くなります。
柔軟性も同じです。

 

*協調性や周りに対する礼儀やマナーを身に付けることができる
幼児期のバレエのレッスンにおいては特に大切なことだと思います。

・先生の目を見てお話を聞くことができる
・大きな声できちんとご挨拶ができる
・お友達と呼吸を合わせてお互いに相手を思いやりながら踊ることができる

 

これらのことは人が人として生きていくうえで最も大切なことだと思います。
そして幼いうちにバレエを通して自然に習得ができれば、その子にとってはかけがえのない財産になると思っています。

 

 

このように小さなころからバレエを始めることによって身体的にも精神的にも様々なメリットがあります。

 

 

でも、いわゆるバレエのレッスンの基本の動きに関してのメリットではないですよね。

それは小さいときにバレエを始める場合のデメリットが関係してきます。

 

 

幼児期の発達段階にそぐわないレッスンの場合、
*軟骨部分が多い子どもの骨の発達を阻んでしまう
*無理な動きを強要され自信を無くす
*厳格なレッスンで想像力が押し殺されてしまう

 

*軟骨部分が多い子どもの骨の発達を阻んでしまう
軟骨部分が多い事はメリットでもお話しましたが、デメリットにもなってしまうので成長段階に合わせて無理な動きをさせないよう注意が必要です。
幼少期から無理な筋力トレーニングをしたり、衝撃の大きなジャンプや無理な動作を繰り返していると骨の自然な成長が育まれません。


*無理な動きを強要され自信を無くす
幼少期は年齢によって、また同じ年齢でも発育段階は本当に個人差があります。
そのような年齢の生徒にバレエのポジション(形)やパ(動き)を厳密にマスターさせようとすることは難しいですし、左右や数もおぼつかない生徒に口で「右を4回、左を4回」と言ってもわかりません。
やれない事ばかりのレッスンではバレエ自体が嫌になって自信を失ってしまう可能性もあります。

 

幼少期は頭で理解して動くのではなく、見て真似て動いて覚えていきます。
先生が一緒に楽しそうに踊ってくれるそんなレッスンなら生徒も自信を無くすことなく踊ることの楽しさも味わうことができます。

 


*厳格なレッスンで想像力が押し殺されてしまう
先程もお話しましたが、バレエの基本を厳密に指導するレッスンの場合、子どもは本来持っているはずの豊かな創造的な表現が押し殺され、決められた動きだけが正確にできる(幼児期だと正確にできないとは思いますが…)能力、ロボットのような人間に成長してしまう可能性があります。

 

幼少期の子どもはとても創造的でイメージの世界と現実の世界を自由に行き来しているように思います。
心に思い浮かんだことや目で見たことを自然に身体で表現できます。
そんな表現力をさらに豊かにしてあげられるようなレッスンでありたいですね。

 

 

 

このようなデメリットがあるため、バレエのレッスンは幼児対象のクラスと、7~8歳からのクラスとではレッスン内容は全くといってよいほど違ってきます。

ですが、バレエを踊る楽しさやリズム感や柔軟性、マナーなどは幼児期のレッスンで養います。

 

 

先生のお話をきちんと聞いて理解できるようになり、バレエを踊る楽しさも知っているから、地味で辛い基礎レッスンとトレーニングの反復練習が続けられるようになるのです。

 

幼児対象のバレエのレッスンではお子様が先生に言われたこと(順番や左右や回数ではなく)を、周りのお友達と楽しそうに動きながらレッスンの時間を過ごしているかをご家族の方には感じていただきたいと思います。

 

そして子どもの年齢が上がるにつれ、年齢に応じたレッスンを受けることができれば、着実に上達していきますし、よりバレエが大好きになっていくと思います。

 

色々考えると、やはりこの一言

 

本人がバレエを習いたいという意思を持ったとき

 

ですね。

 

 

日本は4月が生活が変わる時期ですが、生活が変わってもバレエを習いたい気持ちがあれば環境が変わっても頑張っていけると思います。

新しい環境になる前に大好きなバレエを習っていく生活のリズムを作り、その中で新しい環境にバレエとともに慣れていけると良いですね。

 

 

実は私も、引越ししたり、進学したり、就職したり、様々な環境が変わる中、大好きなバレエを続けていくことで気晴らしになったりして精神的に乗り越えてきたかなと思います。

大好きなことを我慢するのではなく、大好きな事と一緒に頑張っていけたらとても素敵な人生が送ることができると思いませんか

 

 

~~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~~

 

瀬間亜理砂バレエ教室

 

LINE@お友達追加お願いします 

 

 

 

 

 

 

 

 

Facebookはこちら→https://www.facebook.com/arisaballet2000/

 

Instagramはこちら→https://www.instagram.com/arisaballet2000/

 

YouTubeチャンネル登録はこちら↓

https://www.youtube.com/channel/UCQ_IEhO3zSrMALs5QQKFAaw/featured

 

Pinterestはこちら→https://www.pinterest.jp/arisaballet2000/

SELECTED ENTRIES

CATEGORIES

ARCHIVE