バレエラボ栄養学~アミノ酸②~
2023.10.28

人間の体に必要なアミノ酸は20種類あり ますが
「必須アミノ酸」と「非必須アミノ酸」 の2つのグループに分かれます

*必須アミノ酸*
必須アミノ酸とは
人間の体内で合成する ことができないため
食事から摂取しなくて はならない
9 種類のアミノ酸です
それぞれ人体にとって
重要な生理作用を持っているため
1 つでも不足すると
健康や美容にダ メージを与えてしまいます
地球上の生物は
20 種類のアミノ酸を何らかの形で
確保しながら生存していますが
植物や菌類は20種類のアミノ酸すべてを
自ら の体内で合成することができます
人間もかつては同様だったものの
進化の過程で
9種類のアミノ酸の合成能力を失って
外から補う ことが必要になったものと考えられています

*非必須アミノ酸*
非必須アミノ酸は
人間の体内で合成することができる
11種類のアミノ酸です
名称は「非必須」ですが
だからといって重要でないわけではありません
それぞれが人体に欠かせない生理作用を持っています
むしろ人体における利用率が高いために
進化の過程でも合成能力が
失われることがなかったと
考えられているほどです
近年は研究が進んで非必須アミノ酸は
ス トレスやさまざまな病気に対して
重要な働 きを持っていることが
指摘されはじめています
そのため
「非必須」という軽視されやすい名称を
改めようという動きがあるほどです
次回はアミノ酸の生理作用についてお話します
食べる物で身体は作られます
あなたの食べる物一つで今後の身体が変わってきます
ぜひ食べる物にも目を向けてみてください

バレエラボ栄養学はasumiが担当しています
バレエが大好きな方のために少しでもお役に立てるように
大切な身体作りを応援していきます
asumiプロフィール
5歳からクラシックバレエを習い始める
離乳食が進んでいく頃から食物アレルギーが発症
大豆、小麦、卵などのアレルギーの治療をする
中学に入る頃にはアレルギー症状もだいぶ落ち着いてくる
大学で栄養学を学ぶ
栄養士、フードコーディネーター資格取得
現在、
*健康的な身体作り
*トレーニング中の身体作り
*発表会やコンクールの前の身体作り
*発表会やコンクール後の身体のリカバリー など
様々なシチュエーションによってバレリーナの身体にどんな栄養が必要なのか興味を持ち、栄養学を再び学び始める
バレエラボ栄養学では
*身体に必要な栄養素などの話
*素材をどのように調理すると栄養が摂取できるかなどの話
を中心に進めていきたいと思っています

~~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~~
YouTubeで
レッスンアンシェヌマン(順序)を
アップしています!!
いつもレッスンを受けているのに自習をしようとしたら、レッスンの順番がわからない時などありませんか?
バーレッスンやセンターレッスンの順序(アンシェヌマン)の説明している動画をアップしています
☆私が今まで受けてきたレッスンの中から抜粋して作っています
☆アンシェヌマン(順序)を説明しているだけの動画ですので右側だけとか、前からの順序だけだったりします
☆バーレッスンからセンターレッスンまで1つのクラスレッスンになっています
自習する時などに使ってくださいね
☆YouTubeチャンネル登録はこちらから☆
↑
どちらからでもOKです
↓
https://www.youtube.com/channel/UCQ_IEhO3zSrMALs5QQKFAaw/featured
「再生リスト」をクリックしてみてください
「レッスンアンシェヌマン」にアップしています
他にも「トレーニング動画」や「イベント情報」もアップしています
「トレーニング動画」には
バレエ初心者の方でもできるバレエに必要な体幹トレーニングやストレッチもアップしていますので
☆健康的な身体を目指している方
☆美しい姿勢に憧れている方
是非、ご覧ください
動画を見てわからないことなど質問もお気軽にどうぞ、お待ちしています
~~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~~
体幹や足裏のトレーニングのオンライン動画講座を作りました
体幹、足裏、ストレッチなど、バレエのレッスンにはもちろん必要ですが
バレエを習っていない方でも
美しい姿勢や体幹を鍛え、いつまでも健康的に過ごしていくためにとても必要なトレーニングです
他にも
毎週1本ずつアップされるたくさんのトレーニング動画から
ご自分に必要なトレーニングを選んでできるようになっている
月会費『床の上でのバレエ』もあります
月会費は毎月の課金でご登録の間はいつでも動画が見られます
お好きな場所で、お好きな時間に、ご自分に合ったトレーニングができますし
瀬間亜理砂バレエ教室の生徒以外の方にはLINE@などでフォローアップもあります
オンライン動画講座は、バレエのレッスンに通うことまでは出来ない方にもピッタリです!
オンライン動画講座の良い所は・・・
*レッスンやブログでお話していることを図や動画で説明していますので、言葉だけよりも解りやすい
*レッスンのように音楽に合わせて動画と一緒にトレーニング
*トレーニング回数を数え、耐えながらトレーニングをするのではなく、レッスンのように意識することや注意点など聞きながらトレーニングを行うので、イメージしやすい
*今までは、レッスンに行かなければ受講できなかったことが
ご自宅で
お好きな時間に
ちょっとした空き時間を利用して
トレーニング1つから出来る
*聞き逃した時も見直せる
月会費は月謝のように毎月課金、その他のものは買い切りで、登録を解除するまでずっと見ることができます
ご興味があったら覗いてみてくださいね
↓ ↓ ↓
オンライン動画講座 詳細
~~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~~
瀬間亜理砂バレエ教室
LINE公式アカウント お友達追加お願いします
ご登録の方に オンライン動画講座
『ご自宅で簡単にできるバレエに必要なトレーニング&ストレッチ』
無料ミニコースをプレゼント!

Facebookはこちら→https://www.facebook.com/arisaballet2000/
Instagramはこちら→https://www.instagram.com/arisaballet2000/
YouTubeチャンネル登録はこちら↓
https://www.youtube.com/channel/UCQ_IEhO3zSrMALs5QQKFAaw/featured
Pinterestはこちら→https://www.pinterest.jp/arisaballet2000/