瀬間亜理砂バレエ教室のブログ

バレエに必要な体幹トレーニング~体幹とストレッチ④~

正しく理解をしてストレッチを行うために
トレーニングの順序についてお話していました

今回はその続きです

*3)筋トレ(負荷をかけたトレーニング)*

体幹トレーニングで身体を整え
ストレッチで筋肉をほぐしたら
筋トレに移ります

最も成果を出したい部分から行いましょう

筋トレは大きな疲労が伴いますので
時間が経過していくと
パフォーマンスは低下してしまいます

身体は大変よく出来ていて
疲れてしまうと他の部分が助けて動かすようになります

腹筋を鍛えようとトレーニングしていても
疲れてくると背筋やお尻、前腿など
他の筋肉が働いてトレーニング動作を行い始め
腹筋のトレーニングにはならないということです

その日に一番鍛えたいところからトレーニングをしましょう

*4)有酸素運動*

筋トレが終わったら最後に有酸素運動です

身体を動かすのにはエネルギーが必要

エネルギーに必要なのは糖質と脂質

運動を始めたときは
糖質がエネルギー源となり
徐々に脂質へエネルギー源が移っていきます

体幹トレーニング
  
ストレッチ
  
筋トレ
と身体を動かしてきたので
有酸素運動を始めたときには
脂質をエネルギー源にできるということです

このように考えていくと
バレエのレッスンも
一般的なトレーニングと同じような順序で進んでいきます

1)体幹トレーニングで身体を整え

(レッスンの前に各自で行う場合も)

2)深層筋を意識しながらバーレッスン

バレエの動きは身体を引き伸ばすことを常に考えて動きます

3)レッスンは徐々に大きな動きになっていき
脚や上体を動かしながらバランスを保っていくことで
負荷をかけた筋トレ要素も入っています

4)最後にジャンプや回転をしながら
いくつかの動きを組み合わせて踊っていきます

バレエに必要な体幹トレーニングでは
体幹トレーニングとストレッチを重点的に行い
より動きやすい身体
ケガをしにくい強い身体を作っていきます

バレエラボのオンライン動画講座で一緒にトレーニングしませんか

詳しくはオンライン動画講座の詳細をご覧ください

https://arisaballet.mykajabi.com/88e44ca2-0dbe-4e48-b8ca-ff0ea68b07f3

~~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~~

YouTubeで

レッスンアンシェヌマン(順序)を

アップしています!!

いつもレッスンを受けているのに自習をしようとしたら、レッスンの順番がわからない時などありませんか?

バーレッスンやセンターレッスンの順序(アンシェヌマン)の説明している動画をアップしています

☆私が今まで受けてきたレッスンの中から抜粋して作っています

アンシェヌマン(順序)を説明しているだけの動画ですので右側だけとか、前からの順序だけだったりします

☆バーレッスンからセンターレッスンまで1つのクラスレッスンになっています

自習する時などに使ってくださいね

YouTubeチャンネル登録はこちらから

http://bit.ly/2TH1ilb

どちらからでもOKです

https://www.youtube.com/channel/UCQ_IEhO3zSrMALs5QQKFAaw/featured

「再生リスト」をクリックしてみてください

「レッスンアンシェヌマン」にアップしています

他にも「トレーニング動画」「イベント情報」もアップしています

「トレーニング動画」には

バレエ初心者の方でもできるバレエに必要な体幹トレーニングやストレッチもアップしていますので

☆健康的な身体を目指している方

☆美しい姿勢に憧れている方

是非、ご覧ください

動画を見てわからないことなど質問もお気軽にどうぞ、お待ちしています

~~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~~

体幹や足裏のトレーニングのオンライン動画講座を作りました

体幹、足裏、ストレッチなど、バレエのレッスンにはもちろん必要ですが

バレエを習っていない方でも

美しい姿勢や体幹を鍛え、いつまでも健康的に過ごしていくためにとても必要なトレーニングです

他にも

毎週1本ずつアップされるたくさんのトレーニング動画から

ご自分に必要なトレーニングを選んでできるようになっている

月会費『床の上でのバレエ』もあります

月会費は毎月の課金でご登録の間はいつでも動画が見られます

お好きな場所で、お好きな時間に、ご自分に合ったトレーニングができますし

瀬間亜理砂バレエ教室の生徒以外の方にはLINE@などでフォローアップもあります

オンライン動画講座は、バレエのレッスンに通うことまでは出来ない方にもピッタリです!

オンライン動画講座の良い所は・・・

*レッスンやブログでお話していることを図や動画で説明していますので、言葉だけよりも解りやすい

*レッスンのように音楽に合わせて動画と一緒にトレーニング

*トレーニング回数を数え、耐えながらトレーニングをするのではなく、レッスンのように意識することや注意点など聞きながらトレーニングを行うので、イメージしやすい

*今までは、レッスンに行かなければ受講できなかったことが

  ご自宅で

  お好きな時間に

  ちょっとした空き時間を利用して

  トレーニング1つから出来る

*聞き逃した時も見直せる

月会費は月謝のように毎月課金、その他のものは買い切りで、登録を解除するまでずっと見ることができます

ご興味があったら覗いてみてくださいね

 ↓  ↓  ↓

http://bit.ly/OD_arisaB

オンライン動画講座 詳細

~~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~~

瀬間亜理砂バレエ教室

LINE公式アカウント お友達追加お願いします

ご登録の方に オンライン動画講座

『ご自宅で簡単にできるバレエに必要なトレーニング&ストレッチ』

無料ミニコースをプレゼント!

Facebookはこちら→https://www.facebook.com/arisaballet2000/

Instagramはこちら→https://www.instagram.com/arisaballet2000/

YouTubeチャンネル登録はこちら↓

https://www.youtube.com/channel/UCQ_IEhO3zSrMALs5QQKFAaw/featured

Pinterestはこちら→https://www.pinterest.jp/arisaballet2000/


Pinterestはこちら→https://www.pinterest.jp/arisaballet2000/

親子でレッスン!

初めての試みなのですが・・・

お稽古始めは
お母様たちと一緒に
楽しくレッスンしました

参加された生徒もお母様も
楽しかったようなので
またいつかやってみようと思います

身体を動かすことで心も身体も健やかに!

ウイルスに負けない抵抗力を付けましょう

無理はしないで
食事をきちんと食べ、睡眠もしっかりとってください

自分が既に感染しているかもしれません
他人に移さないように気を配りましょう

*マスクの着用*手洗い*うがい*消毒*換気*

*密閉・密集・密接を避ける*

お熱のある方、体調のすぐれない方は無理をしないでお休みください

~~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~~

YouTubeで

レッスンアンシェヌマン(順序)を

アップしています!!

いつもレッスンを受けているのに自習をしようとしたら、レッスンの順番がわからない時などありませんか?

バーレッスンやセンターレッスンの順序(アンシェヌマン)の説明している動画をアップしています

☆私が今まで受けてきたレッスンの中から抜粋して作っています

アンシェヌマン(順序)を説明しているだけの動画ですので右側だけとか、前からの順序だけだったりします

☆バーレッスンからセンターレッスンまで1つのクラスレッスンになっています

自習する時などに使ってくださいね

YouTubeチャンネル登録はこちらから

http://bit.ly/2TH1ilb

どちらからでもOKです

https://www.youtube.com/channel/UCQ_IEhO3zSrMALs5QQKFAaw/featured

「再生リスト」をクリックしてみてください

「レッスンアンシェヌマン」にアップしています

他にも「トレーニング動画」「イベント情報」もアップしています

「トレーニング動画」には

バレエ初心者の方でもできるバレエに必要な体幹トレーニングやストレッチもアップしていますので

☆健康的な身体を目指している方

☆美しい姿勢に憧れている方

是非、ご覧ください

動画を見てわからないことなど質問もお気軽にどうぞ、お待ちしています

~~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~~

体幹や足裏のトレーニングのオンライン動画講座を作りました

体幹、足裏、ストレッチなど、バレエのレッスンにはもちろん必要ですが

バレエを習っていない方でも

美しい姿勢や体幹を鍛え、いつまでも健康的に過ごしていくためにとても必要なトレーニングです

他にも

毎週1本ずつアップされるたくさんのトレーニング動画から

ご自分に必要なトレーニングを選んでできるようになっている

月会費『床の上でのバレエ』もあります

月会費は毎月の課金でご登録の間はいつでも動画が見られます

お好きな場所で、お好きな時間に、ご自分に合ったトレーニングができますし

瀬間亜理砂バレエ教室の生徒以外の方にはLINE@などでフォローアップもあります

オンライン動画講座は、バレエのレッスンに通うことまでは出来ない方にもピッタリです!

オンライン動画講座の良い所は・・・

*レッスンやブログでお話していることを図や動画で説明していますので、言葉だけよりも解りやすい

*レッスンのように音楽に合わせて動画と一緒にトレーニング

*トレーニング回数を数え、耐えながらトレーニングをするのではなく、レッスンのように意識することや注意点など聞きながらトレーニングを行うので、イメージしやすい

*今までは、レッスンに行かなければ受講できなかったことが

  ご自宅で

  お好きな時間に

  ちょっとした空き時間を利用して

  トレーニング1つから出来る

*聞き逃した時も見直せる

月会費は月謝のように毎月課金、その他のものは買い切りで、登録を解除するまでずっと見ることができます

ご興味があったら覗いてみてくださいね

 ↓  ↓  ↓

http://bit.ly/OD_arisaB

オンライン動画講座 詳細

~~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~~

瀬間亜理砂バレエ教室

LINE公式アカウント お友達追加お願いします

ご登録の方に オンライン動画講座

『ご自宅で簡単にできるバレエに必要なトレーニング&ストレッチ』

無料ミニコースをプレゼント!

Facebookはこちら→https://www.facebook.com/arisaballet2000/

Instagramはこちら→https://www.instagram.com/arisaballet2000/

YouTubeチャンネル登録はこちら↓

https://www.youtube.com/channel/UCQ_IEhO3zSrMALs5QQKFAaw/featured

Pinterestはこちら→https://www.pinterest.jp/arisaballet2000/

1月のレッスンスケジュール

明けましておめでとうございます

昨年は大変お世話になり、ありがとうございました

本年もよろしくお願いいたします

月曜日 1/16、23、30 

    (1/9は”月謝でレッスンしている生徒限定!親子でフリーレッスン”

     開催のため通常レッスンはお休み)

火曜日 1/17、24、31 

   (『床の上でのバレエ』はお休み)

木曜日 1/12、19、26 

金曜日 1/13、20、27 

土曜日 1/7、14、21、28 

冬休み

12/27(火)~1/6(金)

*お問い合わせ急増中*

パーソナルレッスンご予約承ります

パーソナルレッスンは1/4(水)から予約受付中です

あなただけのために指導します

先生を独り占めできる贅沢なプライベートレッスンとご好評いただいています

プライベートレッスンというと…

コンクールにエントリーするような上級者がレベルアップのために受ける
というイメージがあると思います

瀬間亜理砂バレエ教室のパーソナルレッスンは
個人レッスンだからこそ!の利点に注目して行います

お一人お一人の身体に合わせた指導をしますので
ゆっくりですが確実に身体が変化していきます

レッスン中はお一人だけなので
感染予防にも安心です

正しい身体の使い方を学び
思うように動かせる喜びを感じてくださいね

*バレエ初心者の方

*ブランクのある方

*健康のために身体つくりをしたい方

お一人お一人の目標に合わせたレッスン内容で指導します

感染拡大予防として

プライベート教室のエアコンに
ナノダイヤモンド触媒をコーティング

抗ウイルス、抗菌、消臭、防カビ、抗酸化などの効果があります

レッスン中はマスクの着用をお願いしています

タオル

トレーニングに使用するヨガマットなど

お水お茶などの水分

など、各自ご用意ください

レッスン当日、ご本人とご家族の方でお熱がある

体調が優れない等、ございましたら

無理をせずお休みください

改めてレッスン日を決めさせていただきます

詳しくはこちらから

https://arisaballet.com/personal/

身体を動かすことで心も身体も健やかに!

ウイルスに負けない抵抗力を付けましょう

無理はしないで
食事をきちんと食べ、睡眠もしっかりとってください

自分が既に感染しているかもしれません
他人に移さないように気を配りましょう

*マスクの着用*手洗い*うがい*消毒*換気*

*密閉・密集・密接を避ける*

お熱のある方、体調のすぐれない方は無理をしないでお休みください

~~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~~

YouTubeで

レッスンアンシェヌマン(順序)を

アップしています!!

いつもレッスンを受けているのに自習をしようとしたら、レッスンの順番がわからない時などありませんか?

バーレッスンやセンターレッスンの順序(アンシェヌマン)の説明している動画をアップしています

☆私が今まで受けてきたレッスンの中から抜粋して作っています

アンシェヌマン(順序)を説明しているだけの動画ですので右側だけとか、前からの順序だけだったりします

☆バーレッスンからセンターレッスンまで1つのクラスレッスンになっています

自習する時などに使ってくださいね

YouTubeチャンネル登録はこちらから

http://bit.ly/2TH1ilb

どちらからでもOKです

https://www.youtube.com/channel/UCQ_IEhO3zSrMALs5QQKFAaw/featured

「再生リスト」をクリックしてみてください

「レッスンアンシェヌマン」にアップしています

他にも「トレーニング動画」「イベント情報」もアップしています

「トレーニング動画」には

バレエ初心者の方でもできるバレエに必要な体幹トレーニングやストレッチもアップしていますので

☆健康的な身体を目指している方

☆美しい姿勢に憧れている方

是非、ご覧ください

動画を見てわからないことなど質問もお気軽にどうぞ、お待ちしています

~~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~~

体幹や足裏のトレーニングのオンライン動画講座を作りました

体幹、足裏、ストレッチなど、バレエのレッスンにはもちろん必要ですが

バレエを習っていない方でも

美しい姿勢や体幹を鍛え、いつまでも健康的に過ごしていくためにとても必要なトレーニングです

他にも

毎週1本ずつアップされるたくさんのトレーニング動画から

ご自分に必要なトレーニングを選んでできるようになっている

月会費『床の上でのバレエ』もあります

月会費は毎月の課金でご登録の間はいつでも動画が見られます

お好きな場所で、お好きな時間に、ご自分に合ったトレーニングができますし

瀬間亜理砂バレエ教室の生徒以外の方にはLINE@などでフォローアップもあります

オンライン動画講座は、バレエのレッスンに通うことまでは出来ない方にもピッタリです!

オンライン動画講座の良い所は・・・

*レッスンやブログでお話していることを図や動画で説明していますので、言葉だけよりも解りやすい

*レッスンのように音楽に合わせて動画と一緒にトレーニング

*トレーニング回数を数え、耐えながらトレーニングをするのではなく、レッスンのように意識することや注意点など聞きながらトレーニングを行うので、イメージしやすい

*今までは、レッスンに行かなければ受講できなかったことが

  ご自宅で

  お好きな時間に

  ちょっとした空き時間を利用して

  トレーニング1つから出来る

*聞き逃した時も見直せる

月会費は月謝のように毎月課金、その他のものは買い切りで、登録を解除するまでずっと見ることができます

ご興味があったら覗いてみてくださいね

 ↓  ↓  ↓

http://bit.ly/OD_arisaB

オンライン動画講座 詳細

~~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~~

瀬間亜理砂バレエ教室

LINE公式アカウント お友達追加お願いします

ご登録の方に オンライン動画講座

『ご自宅で簡単にできるバレエに必要なトレーニング&ストレッチ』

無料ミニコースをプレゼント!

Facebookはこちら→https://www.facebook.com/arisaballet2000/

Instagramはこちら→https://www.instagram.com/arisaballet2000/

YouTubeチャンネル登録はこちら↓

https://www.youtube.com/channel/UCQ_IEhO3zSrMALs5QQKFAaw/featured

Pinterestはこちら→https://www.pinterest.jp/arisaballet2000/

バレエに必要な体幹トレーニング~体幹とストレッチ③~

健康でしなやかな身体を維持するためにストレッチがとても大切です


ですが
正しく理解をしてストレッチを行わないとケガに繋がってしまいます

トレーニングを行う際に一般的には

1)体幹トレーニング

2)ストレッチ

3)筋トレ(負荷をかけたトレーニング)

4)有酸素運動

この順番で行うのが良いとされています

その理由は・・・

*1)体幹トレーニング*

体幹トレーニングの中でもコア・深層筋にアプローチするトレーニングを最初に行います

ボディコーディネーション能力
(自分の身体を思い通りに動かす能力)を
向上させ
体幹と四肢の安定性を高めます

パフォーマンスの向上
ケガの予防
リハビリテーション
シェイプアップ
姿勢改善
腰痛や肩こりなどの予防・解消
などにも効果的です

トレーニングの内容は
バレエに必要な体幹トレーニングでも取り入れている

*ドローイング

*ヒップリフト

*ダイアゴナル

などがあります

身体の中心を感じながら
ゆっくり動くトレーニングなので
突発的な負荷がかからず
身体の中からじっくり温めることができます

ウォーミングアップとして行い
身体が温まってきたらストレッチに移ることをお勧めします

*2)ストレッチ*

体幹トレーニングで身体が温まったのちにストレッチをして筋肉をほぐしていきます

この時
一つのポーズ(ストレッチする筋肉に対して)は
30秒以上静止しないように気を付けます

同じポーズを長く保ってしまうと
ストレッチ効果は無くなってしまい
筋肉が固まり始めます

筋肉をゆっくりと引き伸ばし
最大限に引き伸ばした状態は15秒までにして
またゆっくりと戻っていきましょう

音楽に合わせたりしてカウントを数えながら行うことをお勧めします

バレエに必要な体幹トレーニングでは
体幹トレーニングとストレッチを重点的に行い
より動きやすい身体
ケガをしにくい強い身体を作っていきます

この続きは次回お話します

バレエラボのオンライン動画講座で一緒にトレーニングしませんか

詳しくはオンライン動画講座の詳細をご覧ください

https://arisaballet.mykajabi.com/88e44ca2-0dbe-4e48-b8ca-ff0ea68b07f3

~~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~~

YouTubeで

レッスンアンシェヌマン(順序)を

アップしています!!

いつもレッスンを受けているのに自習をしようとしたら、レッスンの順番がわからない時などありませんか?

バーレッスンやセンターレッスンの順序(アンシェヌマン)の説明している動画をアップしています

☆私が今まで受けてきたレッスンの中から抜粋して作っています

アンシェヌマン(順序)を説明しているだけの動画ですので右側だけとか、前からの順序だけだったりします

☆バーレッスンからセンターレッスンまで1つのクラスレッスンになっています

自習する時などに使ってくださいね

YouTubeチャンネル登録はこちらから

http://bit.ly/2TH1ilb

どちらからでもOKです

https://www.youtube.com/channel/UCQ_IEhO3zSrMALs5QQKFAaw/featured

「再生リスト」をクリックしてみてください

「レッスンアンシェヌマン」にアップしています

他にも「トレーニング動画」「イベント情報」もアップしています

「トレーニング動画」には

バレエ初心者の方でもできるバレエに必要な体幹トレーニングやストレッチもアップしていますので

☆健康的な身体を目指している方

☆美しい姿勢に憧れている方

是非、ご覧ください

動画を見てわからないことなど質問もお気軽にどうぞ、お待ちしています

~~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~~

体幹や足裏のトレーニングのオンライン動画講座を作りました

体幹、足裏、ストレッチなど、バレエのレッスンにはもちろん必要ですが

バレエを習っていない方でも

美しい姿勢や体幹を鍛え、いつまでも健康的に過ごしていくためにとても必要なトレーニングです

他にも

毎週1本ずつアップされるたくさんのトレーニング動画から

ご自分に必要なトレーニングを選んでできるようになっている

月会費『床の上でのバレエ』もあります

月会費は毎月の課金でご登録の間はいつでも動画が見られます

お好きな場所で、お好きな時間に、ご自分に合ったトレーニングができますし

瀬間亜理砂バレエ教室の生徒以外の方にはLINE@などでフォローアップもあります

オンライン動画講座は、バレエのレッスンに通うことまでは出来ない方にもピッタリです!

オンライン動画講座の良い所は・・・

*レッスンやブログでお話していることを図や動画で説明していますので、言葉だけよりも解りやすい

*レッスンのように音楽に合わせて動画と一緒にトレーニング

*トレーニング回数を数え、耐えながらトレーニングをするのではなく、レッスンのように意識することや注意点など聞きながらトレーニングを行うので、イメージしやすい

*今までは、レッスンに行かなければ受講できなかったことが

  ご自宅で

  お好きな時間に

  ちょっとした空き時間を利用して

  トレーニング1つから出来る

*聞き逃した時も見直せる

月会費は月謝のように毎月課金、その他のものは買い切りで、登録を解除するまでずっと見ることができます

ご興味があったら覗いてみてくださいね

 ↓  ↓  ↓

http://bit.ly/OD_arisaB

オンライン動画講座 詳細

~~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~~

瀬間亜理砂バレエ教室

LINE公式アカウント お友達追加お願いします

ご登録の方に オンライン動画講座

『ご自宅で簡単にできるバレエに必要なトレーニング&ストレッチ』

無料ミニコースをプレゼント!

Facebookはこちら→https://www.facebook.com/arisaballet2000/

Instagramはこちら→https://www.instagram.com/arisaballet2000/

YouTubeチャンネル登録はこちら↓

https://www.youtube.com/channel/UCQ_IEhO3zSrMALs5QQKFAaw/featured

Pinterestはこちら→https://www.pinterest.jp/arisaballet2000/


Pinterestはこちら→https://www.pinterest.jp/arisaballet2000/

12月のレッスンスケジュール

月曜日 12/5、12、19、26 

火曜日 12/6、13、20 

   (12/6は『床の上でのバレエ』クラス開催、ポアントクラス無し)

木曜日 12/1、8、15、22 

金曜日 12/2、9、16、23 

土曜日 12/3、10、17、24 

冬休み

12/27(火)~1/6(金)

*お問い合わせ急増中*

パーソナルレッスンご予約承ります

あなただけのために指導します

先生を独り占めできる贅沢なプライベートレッスンとご好評いただいています

プライベートレッスンというと…

コンクールにエントリーするような上級者がレベルアップのために受ける
というイメージがあると思います

瀬間亜理砂バレエ教室のパーソナルレッスンは
個人レッスンだからこそ!の利点に注目して行います

お一人お一人の身体に合わせた指導をしますので
ゆっくりですが確実に身体が変化していきます

レッスン中はお一人だけなので
感染予防にも安心です

正しい身体の使い方を学び
思うように動かせる喜びを感じてくださいね

*バレエ初心者の方

*ブランクのある方

*健康のために身体つくりをしたい方

お一人お一人の目標に合わせたレッスン内容で指導します

感染拡大予防として

プライベート教室のエアコンに
ナノダイヤモンド触媒をコーティング

抗ウイルス、抗菌、消臭、防カビ、抗酸化などの効果があります

レッスン中はマスクの着用をお願いしています

タオル

トレーニングに使用するヨガマットなど

お水お茶などの水分

など、各自ご用意ください

レッスン当日、ご本人とご家族の方でお熱がある

体調が優れない等、ございましたら

無理をせずお休みください

改めてレッスン日を決めさせていただきます

詳しくはこちらから

https://arisaballet.com/personal/

身体を動かすことで心も身体も健やかに!

ウイルスに負けない抵抗力を付けましょう

無理はしないで
食事をきちんと食べ、睡眠もしっかりとってください

自分が既に感染しているかもしれません
他人に移さないように気を配りましょう

*マスクの着用*手洗い*うがい*消毒*換気*

*密閉・密集・密接を避ける*

お熱のある方、体調のすぐれない方は無理をしないでお休みください

~~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~~

YouTubeで

レッスンアンシェヌマン(順序)を

アップしています!!

いつもレッスンを受けているのに自習をしようとしたら、レッスンの順番がわからない時などありませんか?

バーレッスンやセンターレッスンの順序(アンシェヌマン)の説明している動画をアップしています

☆私が今まで受けてきたレッスンの中から抜粋して作っています

アンシェヌマン(順序)を説明しているだけの動画ですので右側だけとか、前からの順序だけだったりします

☆バーレッスンからセンターレッスンまで1つのクラスレッスンになっています

自習する時などに使ってくださいね

YouTubeチャンネル登録はこちらから

http://bit.ly/2TH1ilb

どちらからでもOKです

https://www.youtube.com/channel/UCQ_IEhO3zSrMALs5QQKFAaw/featured

「再生リスト」をクリックしてみてください

「レッスンアンシェヌマン」にアップしています

他にも「トレーニング動画」「イベント情報」もアップしています

「トレーニング動画」には

バレエ初心者の方でもできるバレエに必要な体幹トレーニングやストレッチもアップしていますので

☆健康的な身体を目指している方

☆美しい姿勢に憧れている方

是非、ご覧ください

動画を見てわからないことなど質問もお気軽にどうぞ、お待ちしています

~~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~~

体幹や足裏のトレーニングのオンライン動画講座を作りました

体幹、足裏、ストレッチなど、バレエのレッスンにはもちろん必要ですが

バレエを習っていない方でも

美しい姿勢や体幹を鍛え、いつまでも健康的に過ごしていくためにとても必要なトレーニングです

他にも

毎週1本ずつアップされるたくさんのトレーニング動画から

ご自分に必要なトレーニングを選んでできるようになっている

月会費『床の上でのバレエ』もあります

月会費は毎月の課金でご登録の間はいつでも動画が見られます

お好きな場所で、お好きな時間に、ご自分に合ったトレーニングができますし

瀬間亜理砂バレエ教室の生徒以外の方にはLINE@などでフォローアップもあります

オンライン動画講座は、バレエのレッスンに通うことまでは出来ない方にもピッタリです!

オンライン動画講座の良い所は・・・

*レッスンやブログでお話していることを図や動画で説明していますので、言葉だけよりも解りやすい

*レッスンのように音楽に合わせて動画と一緒にトレーニング

*トレーニング回数を数え、耐えながらトレーニングをするのではなく、レッスンのように意識することや注意点など聞きながらトレーニングを行うので、イメージしやすい

*今までは、レッスンに行かなければ受講できなかったことが

  ご自宅で

  お好きな時間に

  ちょっとした空き時間を利用して

  トレーニング1つから出来る

*聞き逃した時も見直せる

月会費は月謝のように毎月課金、その他のものは買い切りで、登録を解除するまでずっと見ることができます

ご興味があったら覗いてみてくださいね

 ↓  ↓  ↓

http://bit.ly/OD_arisaB

オンライン動画講座 詳細

~~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~~

瀬間亜理砂バレエ教室

LINE公式アカウント お友達追加お願いします

ご登録の方に オンライン動画講座

『ご自宅で簡単にできるバレエに必要なトレーニング&ストレッチ』

無料ミニコースをプレゼント!

Facebookはこちら→https://www.facebook.com/arisaballet2000/

Instagramはこちら→https://www.instagram.com/arisaballet2000/

YouTubeチャンネル登録はこちら↓

https://www.youtube.com/channel/UCQ_IEhO3zSrMALs5QQKFAaw/featured

Pinterestはこちら→https://www.pinterest.jp/arisaballet2000/

SELECTED ENTRIES

CATEGORIES

ARCHIVE